見出し画像

マインクラフト データパック作成!!

マイクラでデータパックを作っています!!

『Disruptor Gun』

スクリーンショット (2263)

~原点~

ダウンロード

エメラルドを消費する光学銃です。/function disruptor:giveで本体が手に入ります。一メートル以内の敵にはダメージなしです。

マルチ対応......?


『Grappling Hook』

スクリーンショット (2265)

~僕のグラップル、便利そうだったでしょ?~

ダウンロード

説明

APEXでおなじみグラッップリングフック。/function gh:giveで本体が手に入ります。着弾と同時に巻き取りが始まります。巻き取り中に、もう一発撃つと、巻き取りを解除します。

マルチ対応......?

パッチノート

Ver1.1 稀に巻き取り完了時に硬直するバグを修正
   巻き取り中にもう一発撃つと空中で硬直するバグを修正


『Angel of Death』

画像12

大型データパック(多分)

ダウンロード

ダウンロードはこちらの記事より

説明

色々なデータパック、要素を盛り込んだものです。
グラップルがレシピで作れたり、ハンマーや剣など数種類の武器が追加されたりします。また、イグルーの代わりにピリジャーたちの要塞が生成されるようになります。


『Nucleus』


~世界は核の炎で焼かれ...なかった~

ダウンロード

説明

めっちゃ爆発するTNTを作り出します。威力は設定からいじることもでき、デフォルトでは3チャンク程度を吹っ飛ばすのみになっています。(あれ、核ってそんな弱いっけ)

/function nuclear:give のコマンドで目標、起爆装置共に入手できます。


『Wingman』

~真山翼~

ダウンロード

説明

みんな大好き、APEX のウイングマンを追加します。ただし、現在開発中なので、バランスなどは気にしないで下さい。一応見た目はリソースパックで再現、ShiftでAIMができます。なぜか連射出来ます。()




全データパック共通リソースパック

ダウンロード

説明

このリソースパックはカスタムモデルデータを使用しているので、バニラのアイテムの見た目が変わったりしません。リソースパックなしだとデータパックはゴミだということをご承知の上データパックを導入してください。尚、このリソースパックを使用しているのはウイングマン、Angel of Deathです。





データパックの導入方法
1.「ワールドを選択」画面を開く。データパックを導入したいワールドを選択し、左下の「編集」を押す。

スクリーンショット (2222)

2.「ワールドを編集」画面が開かれる。その中の、「ワールドフォルダーを開く」を押す。

スクリーンショット (2223)

3.開かれたフォルダの、「datapacks」フォルダを開く。

スクリーンショット (2224)

4.zip形式のデータパック本体をコピペする。

スクリーンショット (2226)


リソースパック使用方法
1.「設定」を押す。

画像7

2.「リソースパック」を選択

画像8

3.「パックフォルダーを開く」を選択

画像9

4.下の写真のようなファイルが表示される。この中にダウンロードしたファイルをZip形式のまま入れる。

画像10

5.マイクラ画面へ戻ると「Haru_resource202108」という物が追加されているので、そのアイコンをクリック。

画像11

これで導入完了です。



ここまで読んで下さりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?