見出し画像

マインクラフト 巨艦巨砲主義への道のり MODに打ち勝つPART18

こんにちは!HARUです!

ということで今回は戦艦などに載せる小型TNTキャノンを製作しました!(だかrrrら「ということ」ってどういうこと)

三十九口径壱式対空砲(STNTキャノン400/100)

スクリーンショット (1365)

四十口径弐式水平発射駆逐砲(貫通型STNTキャノン200/50)

スクリーンショット (1364)

まず壱式から見ていきましょう。


六つ発射口があるように見えますが気のせいです。一度に一発しか打てません。


射程は50ブロックほどで、あまり長くはありません。その代わりに前方の九十度にTNTを大量にばらまき、一発でかなりの弾幕を張れるようになっています。

スクリーンショット (1349)

スクリーンショット (1348)

戦闘機に撃ってみるとこんな感じです!

スクリーンショット (1351)

発射!

スクリーンショット (1352)

完全にコックピットが吹き飛びました!

スクリーンショット (1353)

次は弐式の紹介です。

スクリーンショット (1364)

こちらは縦方向の拡散が大きかった壱式と異なり、横方向の拡散が大きいキャノンとなっています。(ピー〇ーキーパーとマス〇ィフかな?)

スクリーンショット (1368)

先ほどのように戦闘機に撃ってみました!

スクリーンショット (1361)

スクリーンショット (1362)

はい!ストラクチャーブロック以外何も残っていませんね!

スクリーンショット (1363)

あとは戦艦に乗せるだけです!

(あれ、水上戦艦作ってたっけ・・・)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?