見出し画像

INPITから芋ずる式に支援の輪

前回商標登録の時に全面協力をしてくれたINPITのSさんはとても話やすく、私がモゴモゴ話してもちゃんと言語化にしてくれたりとても頼もしい方だった。なのでついこれから始める事業の事で会社設立の悩み、枇杷を販売するための販路、商品構成について等を話しをしているとSさんから聞き慣れない【よろず支援拠点】さんに相談してみては?と言われた。
私達は『ん!?・・よろず支援拠点って何ですか?』と聞くと

国が全国に設置する経営相談所で経営上のあらゆる相談に対応する所です

と何だか漠然とした答えが返ってきてますます混乱してきた。だって今までそんな名前聞いた事も無いし、姉夫婦は居酒屋を経営して20年以上経つがやはり初めて知った情報だった。
INPITのSさんはとても仕事が早く、まずは会社経営について相談できる経営全般の先生にすぐに日程を予約してくれた。
何だかトントンと話がまとまったが、相談料が気になった私は
Sさんが帰り支度をしていた時に、『次回来てくださる先生にお支払いする料金はおいくら位でしょうか?』と尋ねると

一回に1時間の相談になりますが、無料です。と笑顔で答えてくれた。

正直どういう仕組みになって無料なのか理解できなかった私は『Sさんはお給与は貰ってるんですか?』と思わず聞いたのを覚えています。(笑)
私達は現在進行形で今も沢山の相談員の先生方に支援してもらっています。
経営全般→デザイン戦略→商品企画→セールスライティングプレスリリース
→広報販促・販路開拓→補助金申請→食品試作センターなど

すべて無料で

すごいですよね(笑)どの先生も親身に相談に乗ってもらって本当に感謝でいっぱいです。
私の恩送りは関わって下さった先生方へも続きます。
こんな素敵なご縁と、沢山の先生方との縁結びしてくれた

INPITさんに感謝です。

私達がINPITさんに出会って沢山の素敵なご縁が増えた様に、この記事で誰かのお役に立つ事が出来たら本当に嬉しいです。
現在来春の販売に向けて追い込みに入っているので、少し落ち着いたら食品試作センターの話等も含めて進展の内容を載せたいと思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?