見出し画像

【ハリネズミ飼育日記1】名前はうに

この間テレビを見てたらAIを使いながらブログを書ける「note」というアプリを知りました。
「これなら文章力のない自分でもブログが書ける!」と気合が入り今日から投稿していきます!定期的に投稿をしていこうと考えているので、ぜひ見てください!

【自己紹介】名前は「うに」

ハリネズミを飼いはじめたのは令和4年3月7日、
今日は令和2年2月15日なので、約2年は飼育している中堅「ハリ飼い🦔」です。
ちなみに、ハリネズミを飼っている人のことを「ハリ飼い🦔」と言います。

私が飼っているのはヨツユビハリネズミのメスで、名前は「うに」です。

どうして、「うに」と名付けたかと言うと、、、

そうです。

ご存知の通り、海の中にいる黒いトゲトゲの「ウニ」からとりました笑

安直ですね笑

そんな「うに」の子どもの頃の写真は↓

お迎えして間もない頃

片手に乗るほど小さくて可愛らしかったベビー時代でした。

2年ほど経った現在は↓

現在のうにちゃん

だいぶ大きくなりました!

ヨツユビハリネズミは大きく分けて7色の個体に分けられます。
・スタンダード
・シナモン
・パイド
・アルビノ
・シニコット
・アプリコット
・ホワイト

我が家のハリネズミ「うにちゃん」はスタンダードに分類されます。

私はスタンダードかシナモンで迷いましたが、ペットショップで「うにちゃん」と出会って一目惚れをしたため、即決でスタンダードに決定しました。
結局は色で決めたと言うよりも、1人1人のハリネズミを見て、「この子にする!」と決めた感じですね!

これからは「うにちゃん」の成長の日々をブログで共有したいと思います!

【ヨツユビハリネズミについて】

ところで皆さんは、ヨツユビハリネズミって分かりますか?

Chat GPTに聞くと次のように回答がありました↓

ハリネズミは、小型哺乳類の一種であり、世界中のさまざまな地域に生息しています。その特徴的な外見は、背中に刺が生えていることで知られています。これらの刺は、外敵から身を守るための防御機能を持っています。ハリネズミは主に夜行性で、昆虫や昆虫の幼虫、果物などを食べます。彼らは一般的に孤独な生活を送りますが、冬眠する種類もいます。ハリネズミは飼いやすく、可愛らしいペットとして人気がありますが、野生のハリネズミを保護するためにも、適切な知識と配慮が必要です。

Chat GPT

始めてChatGPTを使いましたが、とても便利ですね!

それはさておき、、、

ハリネズミは刺がたくさん生えており、イガグリみたいに丸くなります。

夜行性だから昼間は寝ているし、部屋の照明が付いているとお家から出てこなかったり、触ろうとしたら針を立ててダンゴムシみたいに丸まったり。

とても、臆病な性格で飼育は一筋縄でいかないことも多くあります。

このブログでは、ハリネズミを飼おうと思っている人も飼っている人にも有益な情報を発信したいと思います!

例えば、、、

⚪︎飼育に大変なことは?   ⚪︎刺は痛いの?   ⚪︎懐くの?   ⚪︎寿命は?

ぜひ、今後の記事も楽しみにしてみてください!

インスタグラムでは可愛い「うに」の日常を投稿しています!
ぜひ、フォローよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?