見出し画像

豊橋 札の魔力

愛知県 豊橋市
東海道 吉田宿へ

おっと 路面電車
札木(ふだぎ)町

「札木」って何だろう

ぱっと思い浮かぶのは
高札場だ

いわゆる掲示板で
木の札に書いて 掲げ
人々に 周知徹底した

江戸時代の SNSだ

【写真は 三重 関宿】

札木町から
少し歩くと 魚町

渥美半島の漁港で
魚が 水揚げされ
ここで 取り引きされたのだろう

魚の名前 
もしくは 値段を
木の札に 書いた?

さて
お土産は
豊橋名産 ちくわ

おっと
たくさん 買ってしまった
値札も 見ずに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?