見出し画像

アンガ―マネジメントでパワハラ防止

 アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで生まれたとされる怒りの感情と上手に付き合うための心理教育、心理トレーニングです。怒らないことを目的とするのではなく、怒る必要のあることは上手に怒り、怒る必要のないことは怒らなくて済むようになることを目標をしています。

 アンガーマネジメントの研修は、怒りの感情のコントロールに役立ちます。パワハラ防止に必要なコミュニケーション活性化、円滑化のためにぜひアンガーマネジメント研修を取りいれましょう。

 講師は、アンガーマネジメント・ファシリテーターであり、特定社会保険労務士、ハラスメント防止コンサルタントの沼田博子です。

 アンガーマネジメントだけでなく、法改正の説明・制度の設計等、専門家しての知識と豊富なハラスメント対応経験で、貴社のハラスメントを防止対策を推進させます。

①アンガ―マネジメント入門講座(一般社員向け) 

  怒る必要のあること、怒る必要のないこと

  アンガ―マネジメントのための3つのコントロール

  怒りとは


②アンガ―マネジメント叱り方講座(管理職向け) 

  叱ることとは

  怒りとは

  叱ることは問題ではない

(保有資格)
特定社会保険労務士 ハラスメント防止コンサルタント  シニア産業カウンセラー  健康経営エキスパートアドバイザー キャリアコンサルタント 公認不正検査士 内部監査士 衛生工学衛生管理者 ワークライフバランス認定上級コンサルタント キャリアトランプ®認定講師、アンガーマネジメントファシリテーター

▽安心!信頼!パワハラ防止専門家
https://www.pawahara-no.com/

▽女性活躍推進!あなたの会社はどう変わる?
https://87gpl.crayonsite.net/p/3/

▽ルール明確化で不正防ぐ!
https://www.rodo.co.jp/column/30984/

▽仕事と介護の両立支援 https://www.peraichi.com/landing_pages/view/jnpr8/

社会保険労務士法人ハーネス

〒543-0055 大阪市天王寺区悲田院町8番26号 
         天王寺センターハイツ1305号
℡:06-4392-7683  fax:06-4392-7684
http://sr-numata.com

https://www.miraiwork-d.com/

お問い合わせ



全国対応可能です。