見出し画像

つまりエクソソームとは?

https://youtu.be/KvZbZVs-wBs?si=3uLSIewtYL1eGv04

エクソソームは、一種のメッセンジャーシステムとして機能し、細胞間のコミュニケーションや物質の輸送に重要な役割を果たしています。

エクソソームは、細胞外に放出される小胞型の細胞小器官です。エクソソームは最初に1980年代になって発見されましたが、その存在は以前から示唆されていました。以下では、エクソソームの発見とそれについて知られた詳細について説明します。

  1. 発見
    エクソソームは、もともと細胞外に分泌されるタンパク質の存在が知られていました。これらのタンパク質はウイルスの組み立てや成長因子のシグナル伝達など、様々な機能を持っていることが示唆されていました。しかし、この細胞外タンパク質が小胞として包まれていることが実際に確認されたのは1983年になってからです。

  2. 細胞外小胞の観察
    最初のエクソソームの発見は、細胞培養液中の小胞によって得られました。これらの小胞は電子顕微鏡を用いて観察され、直径が30〜120 nm程度の小さな球状構造体であることが明らかにされました。また、これらの小胞は細胞膜で囲まれていることも観察されました。

  3. 機能の特定
    エクソソームの機能は、その出所や分泌経路によって異なります。例えば、細胞外に排出されるエクソソームは、細胞間の情報伝達や細胞間の相互作用を調節する役割を果たしていると考えられています。また、エクソソームが特定のタンパク質や遺伝子情報を運ぶことも知られており、がん細胞から放出されるエクソソームががんの進行や転移に関与していることも報告されています。

  4. 発見からの進展
    エクソソームの研究は、その後も進展を続けています。例えば、エクソソームの分泌メカニズムや生成に関与するタンパク質の同定、エクソソームが受容細胞に取り込まれる仕組みの解明などが行われました。また、エクソソームを利用した治療法の研究も行われており、がん治療や再生医療などへの応用も期待されています。

エクソソームの研究はまだ初期段階ではありますが、その多様な機能と応用の可能性についての理解が進んでいると言えます。今後の研究によって、エクソソームの役割や分泌経路、疾患との関連などについてより詳細な知見が得られることが期待されています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?