見出し画像

�4児の父親で単身赴任のサラリーマン

おはようございます。

初めてのMacBook Airを購入したので思い立ちブログを書くことに決めた

4児の父親で単身赴任のサラリーマンでございます。

当noteでは私の感じている世の中の状況や単身赴任のライフスタイル、ミニマムな生き方(願望)私の仕事である人材コンサルや面接的な大事な事色んな事をうpしてきたいと思います。

簡単に私の自分史を、、、、、(興味のない方はスルーして下さい( T_T)

1.自分史〜小学生時代〜

私の両親は共に働いており小学校4年生の頃から妹と2人で晩ご飯を食べておりました。(母親が朝作ってから仕事にいってました。)

そんな感じで普段は20時頃まで両親がいない状態が続いていたので、寂しく晩ごはんを二人で食べる小学生でした(本当は寂しくなかったけど笑) なので小学生ながら独立した小学生時代ではありました笑。

2.自分史〜母親は教育ママ〜

上記のように平日はお仕事で中々早く帰って来る事は出来ず、母親も私達の事が心配だったんでしょう。(将来の事、、、、)          色々な通信教材を買ってくれました。(頼んでないけど、、、、笑)

毎日母親が帰って来るまでに与えられたページをクリアしなくてはならないノルマを課せられておりました。

なのでその経験値が生かされ学年でも真ん中よりも上にはいたと思います。笑


3.自分史〜中学・高校時代〜

上記のような生活の反動で勉強はあまりせず部活(サッカー)に全てを捧げた中学校生活でした。

高校生活は友達と遊んでばかりの記憶しかありません。笑

4.自分史〜将来を考える事〜

遊んでばかりいた高校生でしたが周りからも両親からも         『大学にいくのか?専門学校にいくのか?それとも就職をするのか?   そろそろ考えなさい』

高校2年の冬でした。

母親は看護師というのもあり『理学療法士』になればと提案してきましたが、                       

当の私は全然興味がなく友達が行こうとしている大学に行くと決めました。

ほとんどの方はそうだと思うんですけどただただ遊ぶ為にです(偏見)

何も考えずに来てしまったなと思います。

あの時しっかりと考えていたらどうなっていたのかなとか。。。。

そんな学生時代でした!

5.まとめ〜そうはいってもそれが人生〜

過去があって今があるので後悔はした事があまりありません( ̄∇ ̄)    そんな生き方でも出会いがあり                    そして結婚をし子どもを4人も授かる事が出来ました!

今のところ順風満帆にきております。

6.最後に〜このnoteを見て頂いて〜

色んな方に見て頂き、色んな気付きや発見の一端にでも慣れれば幸いだと思っております。

私自身の成長にも繋がると信じてこれから頑張って発信していきますので

何卒みなさま応援とご鞭撻の程よろしくお願い致します( ̄∇ ̄)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?