見出し画像

ギターれんしう記#5

もっと集中しなければ。このところ、停滞を感じている。どうにも、ほんとうにやりたいことを後回しにする性質である。やりたいことが多すぎる、というのもあるのだが。そんな感じで最近は練習を始めるのが夕方ごろになってしまっていた。当然、練習時間は短くなる。

きょうは昼ごろから既に頭痛があった。寝不足のためだと思われる。休日は睡るのが前日そこまで早くもないのに比較的早起きしがちだからである。
それに加えもう夕方なのにまだ練習をしていない。ので自己嫌悪で頭が渦を巻いてしまっていたのだが、とりあえずギターに触る。
いつも通りの練習ではきょうは駄目だと思ったので、きょうはまた別に新しいことをしてみる。

ギター0日目の練習曲「きらきら星」の練習である。一小節目の前半部分しかしていないが。繰り返ししていると、なんとなくコードチェンジも少しできた気がする。

頭痛はギターの練習をしていると、一時的に和らいだ。音楽、楽器の力というのはすごい。さすがは我が細君である。

近頃ははコードを指に覚え込ませる練習をしていた。1回ストロークして一旦指を離し、また押さえてストロークをする、というのを5分ほど繰り返す練習である。
Emはすぐできる。E、Aはなんとか。
わたしの場合、5分だとすぐ終わってしまうので、10分くらいがきっとちょうどよいな、と思った。
Gはどうしても指が迷子になる。なにしろ押さえにくいのだ。どうしても小指を使うのは苦しく、使わない押さえ方のほうでやっている。以前も云ったがわたしはこの音が好きである。

また8ビートストロークの練習も先週くらいにした。考えてするとよく分からないので感覚でしていた。

つくづく思うが、わたしの場合独学しかできないなと。自分が納得するまで自分のペースで練習したいので、教室等だと絶対的に周りとの進行に着いていけない気がする。

そろそろ次のステップに行きたい、とは思うが。やはりまだ指がコードを覚えていない。
まだまだ地道な練習が必要なようだ。とにかく来週は、後に取って置かずに、まずギターの練習をする、というのを念頭に過ごすことにしよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?