見出し画像

《絵本レビュー》しげちゃんのはつこい

こんばんわ(^^)

GWいかがお過ごしでしょうか?
今日は、娘たちとアサガオの種を植えました。
夏の楽しみの一つになりそうです。

んさっ、今宵もやっていきましょう!
レビューする絵本は〝しげちゃんのはつこい〟です。

作者は、室井滋さん。
絵は、長谷川義史さん。

初版は、2021年3月です。


《ストーリーについて》

主人公のしげちゃんは小学三年生の女の子。
新学期が始まって、転校生がやってきました。

佐枝一郎くん(通称:サエちゃん)は、痩せてて色白の男の子。
しげちゃんは、教科書がサエちゃんに届くまで見せてあげるよう先生に言われました。

大阪から引っ越ししてきたサエちゃんは学校生活で馴染むのに大変です。しげちゃんは、なんかサエちゃんがイジられていて嫌な感じ。

サエちゃんが馴染んできた頃、学校にこなくなってしまいました。

しげちゃんが、給食をサエちゃん家に届けにいくのですが…。

しげちゃんの恋模様がたっぷり描かれた青春恋愛な物語です。


《10コの好きなところ》

①表紙は、しげちゃんがサエちゃんからもらったノートを大事に胸に抱えて廊下を歩いているところが描かれていてドキドキ感が伝わる。

②見返しは、サエちゃんとの思い出のヒヨコがたくさんで描かれていてキュンとする。

③題字の文字も、筆で書いたような書体で物語とマッチしている。

④絵は、しげちゃんの恋する表情が絶妙に描かれていてみているだけで、こそばゆい♡

⑤文も、サエちゃんの繊細な性格とか、しげちゃんのイジイジした性格が素敵に表現されている。

⑥そこから、怒涛の展開が恋のジェットコースターの如く繰り広げられていてトキメク。

⑦なぜ、サエちゃんが5円ハゲができているかの理由が後半わかる。ここが、キーポイント。

⑧物語を通して、ずっと、しげちゃんがサエちゃんのことを遠目に見ているところがいじらしい。(気になるんでしょうなっ)

⑨恋のライバルがあらわれたり!?髪の毛を気にしたりと、しげちゃんの恋が止まらないところ。

⑩最後は、両思いと言うことを知った時にはさようならで、ハッピーエンド。


《読み聞かせをしてみて》

娘たち(7才・5才)は、

『しげちゃんって、いつもプンプンしたかおしてるねぇ〜』

『ヒヨコってさ、いろがついてるの?にんげんが、スプレーでそめたの?』

『サエちゃんはさ、しゅうじならってたのかなぁ?』

って、言ってました。(笑)

しげちゃんの性格が、しっかりしていてヤキモチ焼きで、恥ずかしがり屋でって、女子中の女子ですやん!って思いながら読み聞かせしました。


《おしまいの言葉》

気づいた時には、遅かったとか。
気づいても、どーにもならないとか。
気づいて叶っても、不安とか。

乙女心は、複雑ですよね。
しげちゃんみたいに小学三年生から、こんなんなんですもん。

恋に、年齢は関係ないってか….♫

☆彡


#しげちゃんのはつこい
#室井滋
#長谷川義史
#金の星社
#廣済堂
#東京美術紙工
#絵本

#絵本作家
#Picturebook
#ワークショップ
#ジャンガリアンハムスター
#그림책
#햄스터

サポートしてもらう→絵本を購入→絵本レビューで紹介します!