見出し画像

《絵本レビュー》けしごむぽん いぬがわん

こんばんわっ!

今日は、あいにくの雨です。
お墓参りに行きたかったのですが、超時間ドライブへと予定変更しました(笑)

んさっ、今宵もやっていきましょう!
レビューする絵本は【けしごむぽん いぬがわん】です。

作者は、ほりかわりまこさん。
初版は、2020年7月です。


《ストーリーについて》

消しゴムに色をつけてポンとスタンプをおして鉛筆で書き足すと、犬になりました。

ペンのキャップでポンとスタンプを押すと羊さん。

野原で遊んでいるとオオカミが襲ってきました!!

犬と羊の運命やいかに!?
さまざまなカタチをモノに変えて一つの物語になる楽しいストーリーです。


《10コの好きなところ》

①表紙カバーと表紙の絵柄が違うところが豪華で素敵。

②見返しは、スタンプで描かれた花畑がとっても可愛くて物語と連動しているところ。

③題字が、スタンプで押されたようなかすれたような文字で尚且つ〝ぽ〟と〝ぬ〟に何かを使って押されたようなデザインになっている。

④絵も、たくさんのカタチをスタンプして、そこに書き足して、いろんな生き物やモノに変えて物語にしているところが凄い。

⑤文は、途中オオカミが出現してハラハラするくらい、文中の前後は平和なところで、そのコントラストがおもしろい。

⑥文のフォントが大事と同じで連動性があるところ。すごく、こだわりを感じるし世界観が統一される。

⑦絵には、スタンプ以外、陰影がついているので見分けやすい。

⑧野原や電車、街並みや料理の数々が色んなモノを使って表現されているところが凄い。

⑨文中に韻を踏んだり、同じ言葉を続けて使っているところも多くて詩的なリズムがある。

⑩最後は、犬も羊もお腹いっぱいご馳走を食べてハッピーエンド。


《読み聞かせをしてみて》

娘たち(7才・5才)は、

『オオカミのこえがおもしろいねぇ〜♫』

『ママー、わたしもスタンプぽんぽんしたい!!!』

『カナヅチでさ、レンガつくったらオオカミはいってこれないよねっ!』

って、言ってました。(笑)

わたしも娘も、読み聞かせをした後、実際にいろんなものを使って、ぽんぽんスタンプを押して楽しみました。盛り上がりますっ♫


《おしまいの言葉》

小さい頃、よく手形をとってました。
ペタペタ押して、そこに絵を足してですね、遊んでましたね。

あとは、消しゴムを彫刻刀で彫って年賀状作ったりですね(笑)

絵本って、たまに小さい頃の自分に戻してくれる感覚があるんです。

思い出すとか、憶えてるとかではなく、感覚が戻るみたいな。

過去に戻るような、過去を生きているようなそんな気持ちにさせてくれるから素敵なんですよね。

今日も絵本に感謝ですよ♫

☆彡








#けしごむぽんいぬがわん
#ほりかわりまこ
#ひさかたチャイルド
#精興社
#絵本

#絵本作家
#Picturebook
#ワークショップ
#ジャンガリアンハムスター
#그림책
#햄스터

サポートしてもらう→絵本を購入→絵本レビューで紹介します!