見出し画像

大阪パッケージアカデミー第4期、募集開始

大阪パッケージアカデミー第4期生の募集をはじめました。
パッケージについて、設計とデザインを学べる貴重なオンライン講座です。
貼箱をつくっている私は、貼箱実習を担当します。

PACKAGE ACADEMY
第 4 期 オンライン講座を開催します。

中野木型製作所では、今まで職能として分かれていたパッケージの設計者とデザイナーが理解し合えれば、新しい可能性が広がるのではという思いで、パッケージ・什器の設計とデザインの両方が学べる大阪パッケージアカデミーを開催しています。

大阪パッケージアカデミーでは、半年間の講義・課題制作・演習を通してパッケージ(主に紙箱)の構造とデザインを総合的に学びます。課題について議論すること、手を動かすことを重視し、最終的にオリジナルデザインを制作します。普段、紙箱の設計をしている人、グラフィックやパッケージのデザインをしている人、デザインを勉強中の学生、それぞれの立場の人にとって確実にスキルアップできる連続講座です。

第1(2016年)、2期(2018年)、第3期(2020年)に続いて、10月より第4期講座を開催します。募集は7月17日9時から受け付けます。

<期 間>
2021年10月〜2022年3月
(土曜日 月2回のペースで開催します。)

<講 師>
鈴木美奈子(パッケージ設計士、紙器用抜型設計士)
株式会社中野木型製作所 代表(設計と演習を担当)

村上誠(貼箱設計士)
村上紙器工業所 代表(貼箱実習)

三原美奈子(パッケージデザイナー)
三原美奈子デザイン 代表(デザインと演習を担当)

浪本浩一(グラフィックデザイナー)
株式会社ランデザイン 代表、成安造形大学非常勤講師
(デザインと演習を担当)

<大阪パッケージアカデミー>
@package_academy

<詳細および申し込みページ(中野木型製作所内)>
http://e-nakanokigata.cc/package-academy

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?