マガジンのカバー画像

製作記・レビュー

24
実際に製作したプラモデルの製作記やレビューなどをまとめました。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

ウォーハンマー40Kインペリウム#4(完)

今回完成したキットは、 アシェット版 ウォーハンマー40,000 インペリウム スペースマリーン プライマリス・レフテナント (hachette/Games Workshop WARHAMMER 40K IMPERIUM Space Marine Primaris Lieutenant) …相変わらず名前が長い。 結局は 始めるときはオリジナルカラーで行くぜ!って思っていたのですが、色の選定に悩みすぎて作業がちっとも進まないので、装飾の配色は見本に近い感じにすること

ウォーハンマー40Kインペリウム#3

現在作成中のキットは、 アシェット版 ウォーハンマー40,000 インペリウム スペースマリーン プライマリス・レフテナント (hachette/Games Workshop WARHAMMER 40K IMPERIUM Space Marine Primaris Lieutenant) …相変わらず名前が長い。 いよいよペイントです。 配色に悩む 装備品が何なのかわからないものが多いので見本は参考にしますが、自分の悪い癖で他人と差別化したい欲が強いためまったく同

ウォーハンマー40Kインペリウム#2

現在作成中のキットは、 アシェット版 ウォーハンマー40,000 インペリウム スペースマリーン プライマリス・レフテナント (hachette/Games Workshop WARHAMMER 40K IMPERIUM Space Marine Primaris Lieutenant) …名前が長い。 制作スタート ウォーハンマーミニチュアというと同じ発売元の「シタデルカラー」という水性塗料が推されています。 すんごい塗りやすいらしく評判がいい(しかしお高い)の

ウォーハンマー40Kインペリウム#1~ご開帳レビュー

noteを始めたおかげで、お手付きのまま放置になっていたキットを5つも完成までこぎつけることができました。 2か月で5つって言うとよく考えたら特別多くもないですが、10年以上放置していたものが片付いたりしたので結構気分は良いです。 お手付きキットはまだあるのですが、そっちはちょっと保留して新品?を1つ開けてみたいと思っています。 今回完成を目指すキットは、 アシェット版 ウォーハンマー40,000 インペリウム スペースマリーン プライマリス・レフテナント (hach

1/35 KV-1E(トランペッター)#4(完)~考証的な話

今回完成したキットはこちら。 トランペッター 1/35 KV-1 エクラナミ ソビエトロシア戦車 (Trumpeter 1/35 KV-1 Ehkranami Russian heavy tank) 前回無事完成しましたが、今回は考証的な話などをしたいと思います。 資料等にあたって裏付けを取ったりはしていません。 webから拾ったまた聞き・聞きかじり程度の話と思ってください。 KVに限らずロシア戦車って生産時期とか生産工場だとかでの差異がやたらとあるのでマニア泣かせらし