マガジンのカバー画像

親子関係・親子の対話

59
「親業」で得た経験をはじめ、親子関係や親子の対話について書いていきます。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

子どもの「キライ」を大事にしたい

 下の子が4歳くらいから、「実はね、ぼく◯◯キライなの…」と話してくれることが増えてきました。  主に食べ物の話で、これまでは「そっか…でも食べて!」とあまり気に留めてなかったのですが、ふと「キライ」を言語化できるって大事なことかも?と思いまとめてみます。 「キライ」が言えることのメリット好きやキライがわかること  まず、自分の好みが分かるって実は大きなことなんじゃないかと思います。  好みって感覚的なものだし、個別性が高いので、小さな頃から自覚できるって実はすごいこと

母の日に、子どもから思わぬフィードバックをもらった話

 これまであまり「母の日」をやって来なかった我が家ですが、今年はなぜか上の子中心に母の日祭りな週末でした。  お手紙を上の子から3通、下の子から2通もらい、日曜は「母の日会」と題して2人で準備をしてくれたりと、とても嬉しかったです。  実は、3月頃まで珍しく非常に激務だった半年間だったので、子どもなりに感じるところがあったのかしら…と思いつつ、もらったお手紙(うち1通は表彰状!)を読むと…  この数年の、仕事・家事育児・複業活動の3足のワラジの私を実によく表している文面

子どもが自発的に旅行の荷物を準備してくれるようになるまで

 先日の連休、初めて「ほら!準備して!」という前に、気づけば小3・年長の子どもたちが自発的に旅行の準備をしてくれていて驚きました。  普段の生活では、学校・保育園の片付けや準備は、「早くー!これ終わったのー?」と声をかけないとなかなか終わらないふつうの子たちです。  ではなぜ旅行の準備は何も言わなくても自発的にできるようになっていたのか?を考えてみました。 ▶︎小さい頃から選ばせてた  3歳頃から、持ってく服の数を伝えて、自由に選んでもらってました。  小さいうちはたた