マガジンのカバー画像

社会構成主義

34
あくまで1個人の解釈・実践・読書会などのまとめです。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

ウィキッド✖️社会構成主義について語る

 劇団四季のウィキッドが大好きで、10年ぶりの東京公演に行ってきました。初めて観たのが2009年の11月だったので、かれこれもう15年前!  この間、大きく変わった物の見方が「社会構成主義」を知ったことです。  今日は120%自己満&誰得?ですが、ウィキッドの面白さを社会構成主義の視点で語りたいと思います。(ネタバレあり) ウィキッドって? オズの魔法使いの、悪い魔女のアナザーストーリー。ドロシーに水をかけられて消えちゃうあの魔女にフォーカスしたお話で、日本では劇団四季のミ

つくりたい関係性を、「シナリオ」で考える(関係の世界へ第2章)

 社会構成主義のガーゲンの新作「関係の世界へ」のオンライン読書会の記録です。※あくまで個人の受け取り方・感想です。  第2章は、前々作「関係からはじまる」の第5章をより深めるような回で、私が好きな「変幻自在的存在」や「シナリオ」などがわかりやすくまとめられています。  「変幻自在的存在」は、1つの前提のような概念だなと思ってます。例えば「私」という存在は、母であり、娘であり、妻であり、友人であり、同僚であり……と、いろんな側面を持っています。  また、「役割」に限らず、イ