見出し画像

ダメ母でごめん

タイトル通り、現在、めっちゃ精神的どん底状態ですw

1年前の私が、
「落ち込む暇があるなら行動しろ」
そう言っている。

わかっている。
やらないと、行動しないと何も変わらないと。

そう思って、去年めっちゃがんばった。

そして、めっちゃ楽しかった。

「死にたい」と思っていたのが嘘のように、毎日が輝いていた。

それを手放した。
自分の手で。

決断できない

根本の原因はこれ。

ずっと「離婚する」と言い続け、夫や親、兄弟、色々話した。
反対されるばかりの中で、1年。
ようやく、子どもたち全員にも話した。

とにかく「出ていく」気持ちが100%で、
子供たちとは離れたくないから、部屋数も考えて、賃貸の内覧もした。

子供たちに話したのは、
もしかしたら、お父さんの方に残るといったら、借りるアパートの間取りも変更しなければならないかもと思ったから。(家賃が変わってくる)

「ここにいることがつらいから、お母さんは離婚して出ていきたい。
出来るなら、ついてきて欲しい」とまで言った。

子供たちは「わからない」と言った。

そうだよね。選べないよね。

私が、決断しないと。


でも、本当に、今よりも不幸にしないと言える?


急に不安になった。


「とにかく出ていく!」という気持ちが急に沈下していった。


お金の不安

離婚における、最大の問題はやはりこれだと思う。

反対のほとんどもそれ。
「子供がかわいそう」との2TOPだ。


「生活していけるの?」


なんとかなるはずだった。
今年に入って、パートを始めた。
これだけでは、もちろん足りない。

けれど、「ひとり親給付金」を手続きすれば…。

見通しが甘かった。
現実的にお金の計算をすると、考えているより、色々お金がかかる。
やっていけない。
(とりあえず、引っ越しまでのお金はどうにか、という感じだ)。

パート以外でも稼がないと。

そんなこと、はなっからわかっていた。
だから、ブログを今年は本格的にやろうと思って、
去年まで関わったNFT界隈とは距離を置いた。

けれど、それが、出来ない。

いや、私が「やらない」だけだ。

とにかく「書け」と自分にいい聞かせる。

でも、何を書いたらいいのかが浮かばない。

ずっと書こうと思っていたことが、いざ、書こうとすると、書けない。
アフェリエイトの成果条件もずいぶん変わった。
それで心が折れてしまった。
そして、情熱も薄らいでしまっていた。

けれど、まだ、がんばっている人がいる。
夢を持って、必死に頑張っている。
そういう姿をSNSなどでみて、
「よし、自分も!」となるのに、
数時間で、「だめだ…」となる。

躁鬱じゃないけど、「やるぞ!」と「だめだ」が何度も自分を襲う。

「完璧じゃなくていい」
「とにかく書かないとはじまらない」

自分に言い聞かせるが、
あ、画像がない。
これって、正しかったっけ?
調べなおしたり、探したり。
そんなこんなで、時間が過ぎる。

「要領悪すぎ…」

「WordPressの始め方」を3日かけて書いて、そこで心が折れるという…。

そんなんじゃ、稼げるようになるわけない。
とにかく「継続」。

「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
安西先生の名セリフが浮かぶ。

自分で書くのが無理なら、ランサーズに!と登録してみたが、
自己紹介の欄を埋めていく中で、
「わたしの出来ることって…」と絶望してしまった。

画像編集とかそれなりに出来るけれど、
いざ「仕事で」と考えると、
「出来る?」と自信がなくなる。

そうだ。そのスキルをつけたくて、今年はブログやろうと思ったんだ。

気持ちが行ったり来たり。

私が間違っているのか…

私が望んだものは何だったのか。
自分に問い直す。

「子どもたちの夢をお金で諦めさせたくない。」

夫の自営業では無理だと、思った。
というか、私自身がおかしくなりそうになったので、
そこ以外で稼ごうと思った。
夫は、離婚をつきつけたことで、一度は「うつ」になったが、
今は、自分でどうにかやっていこうとしているようだ。
(今日、夫の仕事の手伝いの一部をする中で、私自身が吐きそうな思いに駆られて、ずっと話していなかった夫と話をした。本当は、夫に家業を辞める決断を望んでいた。けれど、夫は「辞める気はさらさらない」と言い切った。)

なのに、今度は私がこれだ…。

中途半端に夫の仕事の手伝いも続けているのが、だめなのか?

(夫が)人を雇うお金もないし、一人でやるには限界もある。
家事と夫の仕事の手伝いをするのは、離婚するといいつつ「家においてもらっている」対価だと思っている。

夫とやり直すのが正解なのか?

私がひとりでじたばたしていただけなのか?

でも、ここまでやらないと動かなかったという事実はあるし、「経営」のことまで考えているとは思えない(相談はしているらしいが。)
現に、お金の管理はまだ私がやっているし、それを見ようとしない。
だから、もう、そっちのことは本当にタッチしたくない。

謝るくらいなら行動しろ

ほんと、こんな親でごめん。

ごめんと思うから、頑張らねば!と自分に活を入れる。

落ち込む暇があるなら、謝るくらいなら、
「今、行動しろ」だ。

けれど、もう少しだけ時間をください。

こんなに苦しいなら、もっと違う方法が…。
とも考える。

楽をしたいわけじゃない。
ずっと仕事をしてきた。
けれど、「考える」ことに疲れてしまった。
(「考える」ことは好きだったのに。)

だから、パートの仕事はある意味とても楽だ。
言われたことをただやればお金が貰える。
(わたしは、そっちが向いているとも思ってきた。)
畑違いの努力をしてしまったのか。
ただ、そこで稼げる額は知れている。


だから、やるしかない。


以上、行動しない自分を戒めるべく、今の気持ちをとりあえず言語化。
(リハビリ?)


こんな記事を最後まで読んで頂き本当にありがとうございます。
本当、人生って思うようにはなりません。
いつか、こんな記事書いたなーって笑える日が来る日を夢見て。
2023年6月3日23:51


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?