見出し画像

実技2【過去問私的解説&ヒント】第55回気象予報士試験

ここでは独学で実技試験を突破した晴野はれのが、令和3年1月の第55回気象予報士試験の実技 2 を「私・晴野はれのだったらこう考えるよ!」という内容でお伝えします。

問1(1)まで無料で公開しております。

出版社が出してる「過去問解説」とは違い、「晴野はれの的過去問解答までの道のり」を私一人で書いており、誰かの監修は受けておりません。
私の考え方が必ずしも正解とは限らないことをご了承の上、ご利用ください。

もしあなたが第55回気象予報士試験の問題と解答をお持ちじゃなければ、まず気象業務支援センターの「気象予報士試験・問題と解答のダウンロード」でダウンロードしてください。
(過去5年分の試験問題と模範解答をダウンロードできます。)


問1:実況天気図

【問題文】
XX 年 4 月 29 日から 30 日にかけての日本付近における気象の解析と予想に関する以下の問いに答えよ。予想図の初期時刻は,いずれも 4 月 29 日 21 時(12UTC)である。
図 1〜図 2 は実況図,図 3 は気象衛星画像,図 4 は名瀬の状態曲線であり,対象時刻はいずれも 29 日 21 時である。これらを用いて以下の問いに答えよ。

問1(1)地上天気図をよむ

【問題文】
日本付近の気象概況について述べた次の文章の空欄( ① )〜( ⑫ )に入る適切な語句 または数値を答えよ。ただし,①は 16 方位,③⑤⑥⑪⑫は漢字,④は符号を付した数値で答えよ。

【穴埋め問題文】
地上天気図によると,伊豆諸島付近には低気圧があって( ① )へ( ② )ノットで 進んでいる。この低気圧から( ③ )前線が東⻄にのびており,⻄端は石垣島付近に達している。この前線付近の那覇では前 3 時間の気圧変化量が( ④ )hPa,下層雲は( ⑤ )と( ⑥ )が観測されており,観測時の( ⑦ )時間前から 1 時間前までの過去天気は( ⑧ )である。
一方,⻩海には別の低気圧があってほとんど停滞している。300hPa 天気図によると,⻩海の低気圧の周りを囲むように強風軸が大きく( ⑨ )している。このようなときは,地上のじょう乱の動きは遅いことが多い。500hPa 天気図では,⻩海の低気圧の中心付近の気温が周りと比較して( ⑩ )くなっており,このような低気圧は( ⑪ )と呼ばれている。
東シナ海から,⻩海,日本海,北日本の太平洋側にかけての広い範囲に( ⑫ ) 警報が発表されている。


では解答していきます!
図1より、伊豆諸島付近の低気圧は ①「 東北東 (16方位)」へ ②「 10 」ノットで 進んでいます。(※①は16方位)

図1

【模範解答】も①「東(東北東)」と ②「10」!


この低気圧から東⻄にのびてるのは ③「停滞 」前線。

図1

【模範解答】も ③「停滞 」。


続きます。
那覇では前 3 時間の気圧変化量が ④「+0.9 」hPa

図1

観測されている下層雲は ⑤「 積雲 」と ⑥「 層積雲 」

図1

観測時の ⑦ 「 6 」時間前から 1 時間前まで の過去天気は ⑧「 しゅう雨性降水 」。
(日本時間03、 09、 15、 21 時における天気図の過去天気は、観測時刻の前 6 時間に起こった現象)

図1

【模範解答】も
④「+0.9」
⑤「積雲」  
⑥「層積雲」
⑦「6」
⑧「しゅう雨性降水」 


※天気図の時間によって、過去天気の時間の幅が異なります。
・03、 09、 15、 21 時(日本時間):観測時刻の前 6 時間に起こった現象
・06、 12、 18、 24 時(日本時間):観測時刻の前 3 時間に起こった現象


続きます。

300hPa 天気図より,⻩海の低気圧の周りを囲むように強風軸が大きく ⑨「蛇行 」しています。

図2(下)

500hPa 天気図では,⻩海の低気圧の中心付近の気温が周りと比較して ⑩「低 」くなっています。

図2(上)

このような低気圧は ⑪「寒冷渦」 または 「寒冷低気圧 」です。

【模範解答】は
 ⑨「わん曲(蛇行) 」
⑩「低」
⑪「寒冷低気圧(寒冷渦)」


東シナ海から,⻩海,日本海,北日本の太平洋側にかけての広い範囲に ⑫「海上濃霧 」 警報が発表されています。

図1

▶︎海上警報(記号)

【模範解答】も ⑫「海上濃霧 」 警報

日本の南では伊豆諸島付近の低気圧から停滞前線が東西に伸び
黄海の上空には寒冷渦があり
広い範囲に海上濃霧警報が発表されていることがわかりました。

ここから先は

9,656字 / 49画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?