見出し画像

実技1【過去問私的解説&ヒント】第52回気象予報士試験

ここでは独学で実技試験を突破した晴野はれのが、令和元年8月の第52回気象予報士試験の実技 1 を「私・晴野はれのだったらこう考えるよ!」という内容でお伝えします。

問1(1)まで無料で公開しております。

出版社が出してる「過去問解説」とは違い、「晴野はれの的過去問解答までの道のり」を私一人で書いており、誰かの監修は受けておりません。
私の考え方が必ずしも正解とは限らないことをご了承の上、ご利用ください。

もしあなたが第52回気象予報士試験の問題と解答をお持ちじゃなければ、まず気象業務支援センターの「気象予報士試験・問題と解答のダウンロード」でダウンロードしてください。
(過去5年分の試験問題と模範解答をダウンロードできます。)


では早速やってみよー!


舞台は日本。

XX年9月9日9時のこと・・・・・


問1:初期時刻の台風と今後の見通し

【問題文】
図1 は地上天気図,図2 は500hPa および850hPa の天気図,図3 は気象衛星画像であり,時刻はいずれも 9 ⽇ 9 時である。また,図 4 は 9 ⽇ 12 時の地上実況図である。 これらを⽤いて,以下の問いに答えよ。

問1(1)初期時刻の地上天気図を読む

【問題文】
⽇本付近の気象概況と予想について述べた次の⽂章の空欄(①)〜(⑪)に⼊る適切な数値または語句を答えよ。ただし,⑧は台⾵の⼤きさ,⑨は台⾵の強さを,台⾵情報で使われる語句で答えよ。⑧⑨に該当する適切な語句がないときは,「なし」と記⼊せよ。

問題文の( )に入る数字やワードを答えていきます。

⑧は台風の大きさ,⑨は台風の強さを答えますが、適切が語句がなければ「なし」と答えて良いわけです。

とりあえず、目に付く表示を理解して・・・

図1

【穴埋め問題文】
9 日 9 時の地上天気図では,本州付近に中心気圧が(①)hPa の台風第 XX 号があって,(②)ノットの速さで北⻄へ進んでいる。

図1より、本州付近の台風第 XX 号は、中心気圧が①「990」hPa。
また②「14」ノットの速さで北⻄へ進んでいます。

図1

【穴埋め問題文つづき】
中心付近の最大風速は (③)ノット,最大瞬間風速は(④)ノットで,中心の北東側(⑤)海里以内 と(⑥)側(⑦)海里以内では,30 ノット以上の強い風が吹いている。

この台風XX号の中心付近の最大風速は ③「45」ノットで
最大瞬間風速は④「65」ノット。

図1

また、中心の北東側⑤「180」海里以内 と
ELSEWHEREなので⑥「南西」側⑦「90」海里以内では、30 ノット以上の強い風が吹いています。

図1

OVER 30KT  →  30ノット以上
WITHIN 180 NM  →  180海里以内
NE-SEMICICLE  →  北東側の半円
90NM ELSEWHERE  →  その他の場所90海里

上記の内容をまとめると、「北東側の半円180海里以内とその他の場所90海里で30ノット以上の風」です。


【穴埋め問題文つづき】
この台風の中心は,今後 24 時間以内に日本海に達する見込みである。また,南鳥島の北には別の(⑧)(⑨)台風があって北⻄に進んでいる。

「(⑧)(⑨)台風」は、台風の大きさと強さの表現だと思うので、まず大きさチェックです。

https://harenote.com/glossary/typhoon-size/

風速30ノットの範囲は・・・270海里ありませんね。

図1

なので、⑧は「なし」。

次は台風の強さについて。

用語集:台風の強さ基準

台風の中心付近の最大風速が65KTなので、台風の強さは⑨「強い」になります。

図1

【穴埋め問題文つづき】
三陸沖から日本のはるか東にかけては停滞前線がのびていて,北緯 40°東経 153°付近の船舶 A からの通報によると,海面付近で(⑩)が観測されている。

船舶Aにより観測されている天気は、⑩「霧」ですね。

図1
用語集:天気記号


【穴埋め問題文つづき】
本州の多くの観測地点では雨となっている。一方,九州から沖縄にかけての観測地点の天気は名瀬を除いて(⑪)となっている。

九州から沖縄にかけての観測地点の天気の答えは、⑪「晴れ」。

理由は、名瀬以外で観測されている雲の量が「1〜3くらい」だから「晴れ」となるからです。

図1
用語集:全雲量記号


【模範解答】も
①「990」,②「14」,③「45」
④「65」,⑤「180」,⑥「南西」
⑦「90」,⑧「なし」,⑨「強い」
⑩「霧」,⑪「晴れ」

では次!

ここから先は

9,598字 / 60画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?