見出し画像

実技1【過去問私的解説&ヒント】第59回気象予報士試験

受験勉強、お疲れ様です!

ここでは独学で実技試験を突破した晴野はれのが、令和5年1月の「第59回気象予報士試験の実技1」を「私・晴野はれのだったらこう解くよ!」という内容でお伝えします。

現在、問1(1)まで無料で公開しております。

また、出版社が出してる「過去問解説」とは違い、「晴野はれの的過去問解答までの道のり」を私一人で書いており、誰かの監修は受けておりません。
私の考え方が必ずしも正解とは限らないことをご了承の上、ご利用ください。

もしあなたが第59回気象予報士試験の問題と解答をお持ちじゃなければ、まずこちらでダウンロードしてからご覧ください。

↓  ↓  ↓ 

気象予報士試験・問題と解答のダウンロード

模範解答に関しても「気象予報士試験・問題と解答のダウンロード」で手に入ります。

問1:実況天気図から

【問題文】

春の問題ですね。

問1(1)地上天気図を読み取る

【問題文】

では穴埋め文を解いていくよ〜

【穴埋め問題文】

黄海にある低気圧を見ると、黄海にある低気圧は①「30」ノットの速さで②「東南東(または南東)」に進んでいます。

図1

次に、黄海の低気圧に対し③「海上強風」警報が発表されていて
発表基準である④「34」ノット以上、⑤「48」ノット未満の最大風速の風が吹いているか、今後24時間以内に吹くと予想されています。

図1

次いきます!
千島近海の一部と日本海、黄海、東シナ海には⑥「海上濃霧」警報が発表されています。

図1

▶️▶️▶️その他の「海上警報の記号」ついてはこちら

【穴埋め問題文づづき】

続いて図2。
家中から西日本及び日本海西部にかけてのびている明白色の雲域は⑦「雲頂高度」の高い雲を含む雲域です。
(赤外画像なので、明度が高いと雲頂高度が高い。)

図2

また図1に戻って、選択肢から答えます。

この雲域が一部かかる福岡は⑧「上・中層雲」を主体とする雲に覆われています。
また⑨「下層雲」の雲量は8分量の1です。

※地上観測記入形式(天気記号)はこちら→「用語集

図3(上)より、黄海の地上低気圧のほぼ真上に500hPa面の低気圧があり

500hPa面の低気圧の中心付近は、周囲より気温が⑩「低」くなっています。

このような特徴を持った低気圧は⑪「寒冷渦」や「寒冷型低気圧」,「寒冷低気圧」と呼ばれます。
切り離されている等圧線があるので「切離低気圧」でもありますね。

模範解答も
①「30」,②「東南東(南東)」,③「海上強風」,④「34」,⑤「48」,⑥「海上濃霧」,⑦「雲頂高度(背)」,⑧「上・中層雲」,⑨「下層雲」,⑩「低」,⑪「寒冷低気圧(寒冷渦,切離低気圧)」

ここまでは余裕でしょう〜
では次!

ここから先は

6,365字 / 89画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?