見出し画像

GIGAスクールとか言うけど、まだまだキロスクール②

前回の「GIGAスクールとか言うけど、まだまだキロスクール①」では、勤務校の現在の状況を説明しました。(若干皮肉っている感じになってしまいましたが、事実です。)

先週から、クロームブックの試行を勝手に始めたのですが、行ったことは2つ。

1 自己紹介を「スライド」で作成する

2 歴史上興味を持ったことのある偉人の紹介を「スライド」で作成する

「授業と直接関係ないことやってんじゃねえ!」

って思う人もいるかもしれませんが、今まで満足にPCを触れてこなかった生徒たちが突然クロームブックを使って自由自在に活用するなんてできるわけがありません。まずは、「触れてみること」これが一番重要です。ハードルの低い多くの成果物を作成するまでの過程の中で、操作方法を学習していくように仕向けていきます。みなさんも初めて鉛筆を持ったときに、いきなり原稿用紙を使って作文を書いたりしなかったですよね?それと一緒です。社会の授業の進み方自体は遅くなってしまうのかもしれませんが、最終的にはそれが自分自身にも返ってくると信じて行いたいと思います。あれ?これって投資っぽいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?