マガジンのカバー画像

サスティナブルライフ

16
暮らしの中にあるSDGsやサスティナブル、エシカルについてつづっています。
運営しているクリエイター

#SDGsへの向き合い方

海洋プラスティックゴミ5位はなんと生理用品!?

なんとも、驚いた情報です。 女性の生理用品が海洋プラスティックとなり、近年大きな社会問題となっているのを知っていますか? ビニール袋の過剰な使用抑制を筆頭とする、プラスチック削減運動のなかでも、意外と見過ごされてしまいがちなのが、使い捨ての生理用品の使用。 その量は1回の生理期間、およそ5日間で使用する使い捨てナプキンの量は1人につき約25枚。1年に換算すると約300枚。生理があるおよそ40年間で、1人につき約12,000枚ものナプキンを使用する計算となります。 世界の人口8

ロスフラワーが巷で盛り上がっているって本当!?

お部屋を”パッ”と明るくしてくれるお花たち。お花屋さんやスーパーにも色とりどりのお花が売られていますが、売れ残ったお花はどうなっていくのかな…と思ったことはありませんか? 結末として売れ残ったお花は”廃棄”となります。ですが、ここ数年、『ロスフラワー』という素敵な取り組みが巷を席巻してます。今日はそんなロスフラワーについて調べてみました。 ロスフラワーとは?ロスフラワーは、花が咲いているなどまだ楽しめるにもかかわらず廃棄されてしまう花を指す言葉です。 イベントや式典、結婚