見出し画像

22年12月末の資産残高を公開します。


2022年12月

12月は賞与を受け取り、ほぼ全額を貯金へ。先月、奨学金返済のために定期を解約したため手元が薄かったですが、これで少し安心できる金額になりました。年末調整での還付(約5万)も影響しています。
12月はいいですね。賞与もあれば年末調整もあります。一方で、年末年始はどうしても出費が重なりますので、ほかの出費は抑えたいものです。

今月で2022年も終わり。今年の初めの状況と比べると、随分良くなりました。

2022年期首 vs 期末

今年の始まりは、イデコや個人年金を積み立てているものの、手元現金が薄く、その上奨学金の返済も続けているような状況でした。
この状況を改善すべく取り組み、今年は奨学金の返済とある程度の手元現金を残すことができました。預金を除くと約160万円を貯金&返済に充てた形になります。

一方収支はどうだったかと言うと、手取りが約440万、家賃など固定費が約160万でしたので、貯金&返済の160万も差し引くと約120万の消費支出ですね。月に直すと10万円ほど。お小遣いで月に10万使っているということです。思ったより多いですね。

冷蔵庫を買ったり、鹿児島に旅行に出かけたり、食洗器を修理に出したり、車検を受けたりと大きな出費もありましたので、まあこんなものかなとは思いつつも、数字で見るとずーんときます。恐らく平均かそれより少し多いくらいの使い方だと思いますので、客観的には不自由ない暮らしをしているということになるのでしょう。ですが、主観的には仕事で辛い思いをすることが多く、正直言って買いたいものもかなり我慢している状況ですので、やはり主観的思込みと客観的事実は違うものですね。

数字のいいところは2つ。ひとつは嘘がないところです。これで今年の状況の把握ができましたので、主観をもう少し「まあまあ良い暮らしをしている」にシフトしたいと思います。
そしてもうひとつは、比較ができるところ。主観を修正できればメンタルも改善されると思いますので、それが結果的に収支にも繋がればいいなと思います。

泣いても笑っても時間は過ぎていく。2022年も今日で終わり。
皆さんはどんな1年でしたか? 僕にとっては良い結果を残せた年になりました。
それでは、2023年も良い年にしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?