見出し画像

某ポルトガル人「イワシみたい」

各国には色んな言い回しや慣用句があって、その国の文化に根付いている。
例えば「仏の顔も三度まで」もそう。
仏の概念がないと生まれないことわざ。

ポルトガルでは「イワシ缶みたい(parecem sardinha em lata)」という言い回しがある。
どんな意味だと思います?

例えば日本の通勤電車にも使える言い回しです!

さて、わかりましたでしょうか?

そう、ぎゅうぎゅう詰めになっている様子をイワシ缶みたいと言うんです。

缶詰のイワシが有名なポルトガルだからこその表現で面白いですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?