見出し画像

身長2マス以上のキャラがタッチしづらい問題の対策プラグイン

こんにちは!
記事タイトルのツクールMV用プラグインを作りました。
これはその内容紹介とDL用の記事です。

(11/8追記)MZでも動いたとのご報告をいただきました!


できるようになること

  • 身長が2マス以上あるキャラの頭の辺りをタッチした時にも反応する

  • 横幅が2マス以上あるキャラは横もそのマス分反応する

イベント毎に衝突判定タッチ判定を調整することができます。
身長の高いキャラや本棚などを想定して作っているので、通常通りプレイヤーがキャラやイベントの後ろに回り込むこともできます。
ツクール標準素材のクリスタルなども高さがあるので、このプラグインの使用でタッチしやすくなります。

設定例

大きなキャラの頭の辺りをタッチしてプレイヤーがキャラの足元に走って行く様子や、プレイヤーがキャラの後ろを通る様子。
(GIFアニメは倍速になってます)

設定例 <足元:3,2>
横幅3マス、高さ2マス
1マスでは縦も横も狭いキャラに。
設定例 <足元:1,4>
横幅1マス、高さ4マス
頭身の高いキャラに。
設定例 <足元:2,2,right>
横幅2マス、高さ2マス、横幅増加方向 右モード
右モードはマスとマスの間にキャラを立たせたい時に。
※他プラグインを併用してキャラ横位置を半マス調整しています。
※詳細は「もう少し詳しい説明」の「横幅調整の増加方向について」をご確認ください。

プラグインDL

名前:足元アクセスプラグイン
公開日:2022/11/7
利用規約:なし

もう少し詳しい説明

説明は読まなくてもなんとなく使えると思います!

ツクールMVで身長の高いキャラチップ(見た目の高さ2マス以上)を使う場合、タッチ操作でそのキャラに話しかけるにはキャラの立っている足元のマスを狙うことになります。
なんとなくタッチしやすい頭の辺りをタッチすると足元より上のマスをタッチした事になってしまい、結果プレイヤーはキャラに話しかけられずにズレたマスへ走って行ってしまったりします。

足元にだけ当たり判定がある事に慣れている人や、キーボード操作の場合なら全然気にしなくていいんですけど、そうじゃない場合はちょっと困る所だと思います。

このプラグインでは、身長の高いキャラの頭の辺りをタッチした場合に処理を捻じ曲げてそのキャラの足元のマスをタッチしたことにできます。

設定方法

例:<足元:3,2>
(横幅3マス、高さ2マス)
イベントのメモ欄か注釈に入力する事で、イベント毎、ページ毎に設定ができます。

高さ調整

指定した数値分が高さ(縦)のタッチ判定になります。
タッチ判定は上に増えます。
横幅を2以上に設定してる場合、その横幅で増えます。
衝突判定は増えません。

横幅調整

指定した数値分が横幅の衝突判定になります。
高さを2以上に設定している場合、その横幅で上にタッチ判定も増えます。

※横幅調整の増加方向について

横幅は基本は両サイドに1マス単位で増えます。
横幅に指定した数値が偶数の場合、反映される横幅は1マス多くなります。
2を指定した場合、左右に1マスずつ増えます。(3を指定した時と同じ結果)

オプションで、増やす方向を右だけに変更できます。
この場合、横幅に指定した数値が偶数でも関係なく、指定した通りの結果にできます。
画像を表示している場合、当たり判定の左端に画像が寄ってしまうので別のプラグイン等で調整してください・・・。
おすすめはトリアコンタン様制作、CharacterGraphicExtend.jsのシフト機能です。超超超超おすすめです。

この機能を使ってるゲーム

DL無しで遊べてこの記事で紹介した機能を使ってタッチ操作でも遊びやすいように気を付けて作っているのでどんなものか見てみるのにも丁度いいかというと少し進めないと背の高いキャラたちが登場しないのであまり丁度よくはなかったです・・・。
でも宣伝・・・! 先月10/22公開の和風ほのぼのゲーです!
体験版みたいな感じなんですけど、なんとなくエンディングまで行けます。
かわいいゲームなので、良かったらプレイしてみてください!

(追記、2023/11/16)
アツマールがサービス終了してしまったので以下リンクからどうぞ…!

DL版(BOOTH)
ブラウザ版(プリシー)

おまけの話

プラグイン名の「AsimotoAccess(足元アクセス)」なんですけど、半分が日本語です。
プラグイン内にも「asimoto」の表記がはびこっています。
自分用なら良いけど、そうじゃないならこういう名前にはできるだけ英語を使うべきだとプログラマの人から聞いた事があります。
あるんですけど、丁度いい英語が見つけられずそのままにしました。

これもプログラマの人から聞いた事で、私がもうやだ~!となった時にいつも思いだす言葉があります。

「目的通り動けば、あとはなんでもいい」

DLしてくれた人の環境でもちゃんと動きますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?