【心の鎮め方】理不尽に対しての怒りの鎮め方

皆さんすごくイライラしたときに、どう怒りを処理してますか?

理不尽に怒られた時などどうしてももやもや・イライラが消えないときにおすすめの心の鎮め方をご紹介します☆

どうしても消せないイライラを消す方法は・・・

ズバリ相手の心情を深く深く想像すること!

例えば怒ってる人がいても昨日失恋した人だとわかったら、かわいそうな気持ちになるし、妊婦さんだと思ったらむしろケアしてあげないとと思うし、生理中の女性には優しくできますよね?

つまり、相手の状況次第で、自分の怒りが納められます!

そこでイライラを抑える方法として提案したいのは

●相手の生い立ちから、なぜそうしてしまうかを考えること(あくまで想像)

どうゆう理由で相手がそんなに怒ってしまうのかを想像することで
自然と怒りが消えていきます。


☆具体例

私の例をもとに具体例をお伝えします。

〇事象:なぜか同僚に大したことないことでかなり切れられる(残業の報告を1度忘れていただけ)
→忘れていたことは認めるものの、ものすごくきつい口調で必要ないところまで攻められる
→めちゃめちゃイライラいして仕事が手につかない

〇そこで相手がなぜそこまで怒ってしまうのか想像しました

→まずイライラしたが、そこまで言われる筋合いはない
→普通の人なら注意するだけで攻撃する必要はない
→攻撃までしないと気が済まないのは、相手の心情になにか問題があるんじゃないかと考える

→学生時代に虐げられた経験あり、下に見られることや舐められることが許せない
→心のどこかでずっと注目されいたい、人気者になりたい願望がある

→自分が守っているルールを守らない人がいる=自分の意見も尊重されていない=なめられていると感じてしまう
(私以外の残業報告していない年下の人に対してなめんなよと言っていた)

→昔のコンプレックスを持ったまま解消できていないかわいそうな人
→そもそも些細な事ですごく怒ってしまうなんて、心に余裕がない人
→きっとただ自分をもっと尊重してほしいだけ
→そんなにすぐイライラして大変
(あくまですべて想像w)

このような結論に至りました。

そう考えていると自然にイライラはなくなり、むしろ相手のことを哀れの目で見て優しくできます


同じようにあなたがイライラしたとき
相手のことを自分が納得できるストーリーにして想像すると
怒りが鎮められるのでお勧めです。

ぜひお試しください



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?