見出し画像

本当に生きやすくなった

もうすぐ水瓶座冥王星時代突入〜
ということで、私的に本当に生きやすくなっている実感が沸いています。
幼い頃から人付き合いは嫌いじゃなかったし、むしろコミュ力は人より高かった。
だから誰かと仲良くするというのは難しいことじゃなかった。

でもみんなが同じとか、この通りにやるとうまく行くよとか、同じ方向性で何かを進めるのがとても苦手だった。

とりあえずはやるけど、なんで一緒になんでもするのか理解があまりできなかった。
部活もしたりしたから、ある程度の協調生活の場には参加してみたりした。

その中で確かにいろんなものを身につけてはきたと思う。でもやっぱり女子男子論、先輩後輩論。強いものに従うみたいな物には真っ向から心の中で反対していた気がする。

みんな同じ気持ちなの?と、田舎を飛び出しいろんな世界を見てみたいと、転職もたくさんしてみた。単なる飽き性でもある笑

でも一切答えは出てこなかった😂

デジタルツールが出てきて、いわゆるSNSでいい面も悪い面もたくさんあると思っているけど、みんな違ってみんないいじゃんと思えることが増えた。

やっぱりみんな同じじゃないよね。
みんな自分のこと好きだよね、それって最高じゃない。
そう思える。

SNSだからこそ、無責任に書きなぐれないし、相手のことを思って発言もする。
知らないからこそある程度節度を持つ。

そんなことをここ数年体験している。
リアルな繋がりももちろん好きだ。
けどこんなにも、趣味嗜好や考えをさらけ出せる空間がSNS上にあるというのは、ここ数年の時代の変化のおかげだなと思う。

まとまりないけど笑

本当に生きやすくなって、ありがたいなと思う今日この頃でした。
いつも絡んでくださる皆様に感謝です🙏✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?