見出し画像

5/22 巨人戦 ゲーム差を縮めにいこう

こんにちは。初めてコメントを頂いてどうしたらいいか分からず焦っていた原田です。あ、どんどんコメントくださいね!

さて、スワローズは昨日勝利し連勝を伸ばしました。今日勝ってカード勝ち越しを狙いたいところです。スワローズの先発はサイスニード投手、対するジャイアンツはグリフィン投手です。個人的注目選手は村上選手です。不調の4番は前回ホームランを打った相手から、再び打って復調のきっかけを掴めるか注目です。

18時プレイボール。試合は初回。いきなり初球から西川選手がセーフティを決め出塁。その後チャンスを広げますが、4、5番が凡退し無得点。その裏、ジャイアンツもヒットと四球でチャンスを作りますが後続が続かず。両チームともに同じような展開で序盤は進みます。
3回には村上選手にもヒットが出てチャンスを作りますが無得点。スワローズは3回までに残塁5で繋がりを欠く攻撃が続きます。

サイスニード投手はその後要所を抑える丁寧な投球でアウトを重ねます。直球に力があるのでカーブやチェンジアップをかなり効果的に使えていました。対するグリフィン投手もカーブキレキレでなかなか打ち崩せず。4回以降はチャンスすら作れません。
スワローズはサイスニード投手を6回まで投げさせ、7回から継投に入ります。結局6回8奪三振無失点の好投でしたが勝ちはつきませんでした。

ジャイアンツは8回に高梨投手にスイッチしますが、長岡選手があわやホームランというあたりの3ベースヒットでチャンスを作ります。続く村上選手の打球はボテボテのショートゴロになりますが、シフトを敷いていたため際どいタイミングになりヘッドスライディングでセーフをもぎ取り待望の1点が入ります。気合いで掴んだ1点にテンション爆上がりしましたが、ケガにはほんとに気をつけてくださいね。続くサンタナ選手が代わったケラー投手の得意のカーブをとんでもスイングで捉え、バックスクリーンに運んでしまいこの回だけで大きな3点が入ります。
スワローズリリーフ陣は7回大西投手、8回木澤投手と繋ぎます。大西投手はチェンジアップ多めに投げていましたが、見事な制球で抑えましたし、松本選手がワンバンをしっかりキャッチし三振ゲッツーをとったのは流れを呼び込みました。木澤投手は今日完璧で言うことなし。そして9回には連投となる田口投手が上がります。復帰後連投は初なので心配でしたが、三者凡退に抑えて試合終了。3-0で勝利となりました。すわほー!

今日の試合、素晴らしい投球のサイスニード投手に出来れば勝ちをつけてあげたかったですが、ジャイアンツのリリーフ陣からワンチャンスをものにした最後のクリーンナップの集中力は見事でした。リリーフ陣もきっちり抑え、ジャイアンツ打線にホームを踏ませないリレーは見事でした。ほんとに強いて言うなら序盤に点取ってればここまで苦しくならなかったですが、勝てばよかろうです。

これで連勝を3に伸ばしカード勝ち越しを決めたスワローズ。見てる感じチームの雰囲気はかなり良いのではないでしょうか。このまま上位チームとの差を縮めて逆襲していって欲しいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?