見出し画像

6/13 ソフトバンク戦 最強チームに勝ち越せるのか?

こんにちは。昨日の勝ち方が嬉しすぎて今日の試合にも期待しちゃう原田です。

さて、ホークスとの試合を1勝1敗としたスワローズ。昨日はとてもいい流れで勝てたので、今日も勝ってカード勝ち越しを狙いたいところです。スワローズの先発は高橋奎二投手、対するホークスは大関投手です。個人的注目選手は長岡選手です。昨日の試合で久しぶりのヒットが出ているので、調子を戻してきているのか注目です。

18時プレイボール。試合は初回。高橋投手が立ち上がりから制球に苦しむと、内野安打のあと3者連続の四球で押し出しの先制。際どいコースをとってもらえなかったのもありますが、高橋投手の良くないところが初回から出てしまいます。2回にも四球、エラーも絡み満塁のピンチを作るとまたしても押し出しで追加点。ストレートが全然ゾーンに投げられないので、変化球を混ぜて投げさせますが、それをカットされて四球という苦しい投球でした。

試合は4回表。1死からサンタナ選手がヒットで出塁すると、山田選手が甘く入ったボールを完璧に捉える同点2ラン。打った瞬間ホームランと分かる当たりで試合を振り出しに戻します。
しかしその裏、1死から今宮選手に高めの変化球を長打にされると、続く栗原選手にも同じ高めのボールを打たれて失点。さらに四死球で満塁とし、柳町選手にもタイムリーを浴びてしまい交代となります。今日は4回途中7安打7四死球と精細さを欠く内容となってしまいました。
その後2点を追加され6-2となり、苦しい試合展開となったスワローズは7回表。2塁に山崎選手をおいて迎えた丸山選手の内野安打の間に、2塁から好走塁でホームインし1点返します。いけいけムードでしたが村上選手が三振で1点どまり。
高橋投手のあとは星、大西、小澤投手と繋ぎます。大西投手はピンチこそ背負うもののキレのある変化球をしっかりコースに投げ込み切り抜けました。小澤投手は古巣相手に堂々の投球。ストレートも威力があり良かったです。

追いつきたい打線でしたが、ホークスリリーフ陣の前に抑え込まれます。9回にはオスナ投手がマウンドに上がり、なんとかチャンスを作るも村上選手がゴロに抑えられ試合終了。3-6で敗戦となりました。

今日の試合、高橋投手の立ち上がりが不安定で自滅、守備もエラーがあり足を引っ張るというかなり雰囲気というか流れというかが悪い展開となってしまったのが良くなかったように見えました。せっかく山田選手が1発で追いつきましたが直後にすぐ自滅というのも、完全に流れを止めてしまっていました。また、村上選手が昨日のホームランで復活かと思いきや今日はストッパーになってしまい、打線が切れてしまっていた印象でした。

ホークス3連戦は負け越しとなってしまったスワローズ。負け方が良くなかっただけに、明日からのバファローズ戦にしっかり切り替えて臨んで欲しいところです。明日はついにあの選手が帰ってくるので楽しみですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?