見出し画像

6/14 オリックス戦 奥川投手おかえりなさい

こんにちは。今日の試合が楽しみすぎて昼からソワソワしていた原田です。

さて、今日はなんといっても奥川投手の復活登板です。そして相手は去年のパ・リーグ王者で日本シリーズの因縁があるバファローズ。これ以上の舞台はないのでと思ってしまうくらい整いました。もちろん個人的注目選手も奥川投手です。どんな投球を見せてくれるのか大注目です。バファローズの先発はカスティーヨ投手です。バファローズ1番に廣岡選手がいるのも熱いですね。

18時プレイボール。試合は初回。先頭の西川選手がエラーで出塁。2死2塁となり村上選手がインコースのボールを上手く打ちタイムリー。幸先よく先制し奥川投手に援護を点をプレゼントします。
その奥川投手は初回。先頭の廣岡選手に右中間の大きな当たりを打たれますが、丸山選手がファインプレーで最初のアウトを取ります。ホッとした顔が見れて良かったです。しかしその後エラーでランナー2塁に背負ういますが4番を二ゴロに抑え、大事な初回は無失点で立ち上がります。力感無いですが球速も出てますし良かったと思います。3回表にも内野ゴロの間に1点、さらにサンタナ選手が逆方向への2点タイムリー2塁打などで4-0とします。

毎回ランナーを背負いながらもなんとかしのいでいた奥川投手でしたが4回裏。杉本選手にど真ん中のストレートを完璧に捉えられホームランで失点します。しかし失点はその1点のみ。5回79球7安打1失点と打たれながらも粘りを見せました。三振も取れており良かったと思います。
打線はカスティーヨ投手の尻上がりに調子を上げてきたボールに対応出来ず。100球以上投げてもチェンジアップのキレが落ちないのは凄い。中盤以降はなかなか得点を奪うことが出来ません。

試合は7回裏。この回からマウンドに上がった石山投手が2失点し1点差に。石山投手のボールに全くキレがなかったのが気になりました。
8回には丸山選手が首元に死球を受けます。脳震盪から戻ってきて首付近に当たるのは危ない。その後チャンスを作るも無得点。ここで点を取れなかったのが響かなければ良いのですが。
8回裏。木澤投手がマウンドに上がりますが1死満塁のピンチを迎えますが、若月、頓宮選手を連続三振に抑えピンチを脱します。
そして9回表。オスナ選手がレフトスタンドへホームランを放ち2点差とし、最後は田口投手が締めて試合終了。5-3でスワローズの勝利となりました。すわほー!

今日の試合、奥川投手の復帰戦となり、打たれはしたものの粘りの投球で抑えることが出来たことで呼び込めた勝利だと思います。打線も少ないチャンスをものに出来たところは良かったですし、最後のオスナ選手のホームランは頼もしかったです。丸山選手の状態が心配ですね。

なんとか逃げ切ることが出来たスワローズ。奥川投手にも2年ぶりの勝利がつき、チームも本人もファンもホッとしてるところだと思います。これからまたエースとして活躍してくれることを期待しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?