見出し画像

【デッキの話】永続罠軸推理ゲート

みなさんどうも。はらおです。

最近,遊びに行くたびにレギオン使ってるので一部層に私がレギオン以外のデッキを持っていないと勘違いされます。

そんなことないです。ちゃんと持ってます。

今回は表題のコンセプトでデッキ組みました。


デッキレシピ

公式DBへのリンク


コンセプトと着想

そもそも「推理ゲート」ってなんぞやという方は👇👇

【推理ゲート】 -遊戯王カードWiki

要は《名推理》《モンスターゲート》デッキを上からめくる想定で,場に出力されるカード墓地に送られるカード付加価値に着目して構成されたデッキタイプです。

なんでこのデッキタイプを適用したのかというと,原因はこれです。

名誉はらおモンスター

単純に,《ファラオニック・アドベント》打点を上げる効果(①)を活かしてビートしたら強くないか?と思ったからです。

手っ取り早く永続罠を墓地にぶち込んでヌルっとこれを出したかったです。


デッキ構成

1.解門周り

で,たくさん墓地に送られるであろう永続罠たちもちゃんと使いたかったので,これで拾ってシコることにしました。

覚醒の三幻魔

ちょうど《ファラオニック・アドベント》②効果は発動の際に悪魔族のリリースをコストとして要求するので,七精の解門と合わせて維持できると②効果と咬んで手札1枚がデッキの永続罠に変換されるシステムになります。あら強そう。


あと,せっかくなので神炎皇ウリア》も投入することにしました。

神炎皇ウリア

カッコいいからな。(実際咬み合いもいい)


ちなみに解門周辺のなんちゃら神とかは,効果が通ればまあまあデッキからいなくなってくれるので「推理ゲート」の邪魔になりにくいです。


まとめると,デッキ構成上の相互関係は以下の通り。


シナジー相関



2.推理ゲートの”ストッパー”

解門周りのモンスターがあらかたデッキから抜けたら,推理ゲートを撃った時の止まりどころ(ストッパー)はこんな感じになります。

推理ゲートのストッパー

今回は”魔法使い族””解門との噛み合い”を意識した選び方をしました。


《ファラオニック・アドベント》
コンセプトの中心。推理ゲートを撃った時に魔法カードもまあまあ落ちるので,《神聖魔皇后セレーネ》の魔力カウンターがモリモリになることが予想されます。なので,彼を含め魔法使い族を中心に選ぶのが丸いとみました。


幻妖フルドラ
特殊召喚時のサルベージ効果により,推理ゲート中に落ちたカードの中から適当なもの選べるので,うまくハマればとても強力です。レベルも5と推理されにくいですが,推理ゲート研究者相手だと採用が読まれがちです。


マジシャンズ・ソウルズ
魔法・罠ゾーンの整備役。セレーネの下にリンクリボーを出力できると耐久値がかなり上がるのでレベル1というのも優秀。素引きでファラオをデッキから弾けるので山札調整もできてしまう。

ところで,今回は入れてないですが周辺カードの《イリュージョン・オブ・カオス》は推理ゲートの落ちが貫通してくれて邪魔にならなくていいよね,って話を友達としてました。


《黄金卿エルドリッチ》
このカード強すぎ。個人的に,解門を使ったデッキにおいてレベル10の出力手段をどれだけ多く設けているかでクオリティが全然違ってくると考えています。彼は墓地からの出力先として最強すぎますよ。


実は言うと,ストッパーを1枠減らして3枚くらいで構成した方が感覚的に落ちが強い気がするんですが,断捨離できなかったのでそのままいきました。


3.その他採用

EXのサイバース連中
初手で解門から動いた時の着地点として《デコード・トーカー・ヒートソウル》を選びました。推理ゲートを引きたいです。
《ペンテスタッグ》は貫通攻撃のお供です。このデッキ,ヒートソウルでライフ払って2,000切ったらこれ出てくるってマ?


《簡易融合》
このデッキだと目的外のモンスターをメインデッキに詰めれないので,EXの《サウザンド・アイズ・サクリファイス》と併せて捲り手になってもらうことにしました。


罠モンスター
碑像の天使-アズルーン》《澱神アポピスは,ファラオニックの②効果コストの兼ね合いで天使・悪魔・爬虫類族を有する罠モンスターという条件のもと,強そうだったので採用しました。
《メタル・リフレクト・スライム》
は解門の都合で魔法・罠からゆるりとレベル10出したかったので採用しました。神・スライム強いっすね。


《王家の神殿》
罠モンスター自体は強いんですけど,やはり発動までのラグが気になって採用することにしました。なんかシクがストレージから出てきた。


星杯戦士ニンギルス
魔法・罠ゾーンの整理と変な耐性ついてるモンスターへの回答として採用。
リンクリボーなどリンクモンスターがしょっちゅう湧いてくるデッキだとL召喚条件もさほど気にならない。


閃刀姫-アザレア
めちゃ強い。魔法がたくさん墓地に溜まるなら使いたい女。
カメリアしかりこの手の女増えるんですかね?


Vivid Tail
序盤で解門まわりの小粒どもをちゃっちゃとデッキから弾きたいので,解門の張り直しをする意図で採用。推理ゲート中に落ちても強そう。
ちなみに,「初手でどうしても動けなくても名推理でこれ落ちて招来神出てきたらギリ耐えなのでは?」とふと思いましたが,あまりに限界が過ぎました。この動きを「限界初動」と名付けます。


ハイパーブレイズ
推理ゲート中にたぶんウリアが落ちちゃうので,これで回収しちゃおうという魂胆です。ただ,召喚条件がどうとか不服です。とっととウリア出させろ。


《一撃必殺!居合いドロー》
即効性があって,手札・墓地・デッキリソースの入れ替えが可能なので採用。ただし,推理ゲートでとちってデッキが枯渇しそうでもこのカードにはデッキを増やす能力がないのでそのままくたばることとなります。


《手札抹殺》
即効性のある手札交換として採用。うまく回ってくれと神頼みの一手。


デビルズ・サンクチュアリ
最近とても優秀なカードだと感じてます。名称1制限ないしトークンのステータス(悪魔族・闇・星1・攻/守0)が小回り利います。


《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》
EXからレベル10ヌルっと出してぇよ,ドラえもぉぉん。って頼んだら出てきました。モンスター効果をバチバチにもらうから安心してね。
あとブルーアーカイブのすけべなドラえもん好きです。


あとがき

デッキ名は「Massive Blaze(マッシブ・ブレイズ)」です。"Massive"は規模が大きいこと,"Blaze"は火災みたいな意味です。推理ゲートでウリアの打点をダッ上げてハイパーブレイズ決めるイメージのもと名付けました。カッコいいですね。


推理ゲートを撃つことが目標ですが,それ以外でもふんわり戦える感じに仕上がって満足です。


一つ言っておきますが,推理ゲートというデッキタイプには安定感はあまりないですし,ゆえに決まったゲームプランでことが運ぶわけではありません。

しかしながら,そういった「不安定さ」に振った遊戯王も一つおもしろいものだと私は考えます。

自分の運の悪さもネタになれば雰囲気作りになるかなって。


推理ゲートは今のデッキのゴールドスタンダードに比べたらデッキパワーは落ちますが,先人の知恵が備蓄された良いデッキタイプだと思います。

いつかこういった,ある種独創的なデッキタイプを私も作ってみたいものです。


ニューロンにあるはらおのデッキにいいねしてね!

はらお(Twitter: @hara_hara_00


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?