マガジンのカバー画像

無料記事まとめ

6
無料で読める記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#ライターの仕事

(自己紹介)菓子文化研究家/アメリカ菓子

はじめまして。 原亜樹子と申します。 菓子文化研究家の肩書きで、主にアメリカの食、中でも菓子を中心に本を書くなどしています。(と同時に2006年から和菓子店の取材も重ねてきました。さんたつby散歩の達人【街の愛され和菓子店】ほか) noteでは、書籍や雑誌ではご紹介する機会のないユニークなアメリカの食や、特別な材料や道具を使わなくても手軽にできるレシピをお届けしたいと思っています。 下記は最新刊『アメリカ菓子図鑑』です。こんな本を書いています。 どうぞよろしくお願いいたし

特許庁から菓子文化研究家への転職

2本目のレシピ記事の準備をしていたところ、投稿企画に「転職体験記」を発見。noteをはじめたばかりの自分を知っていただく機会になればと思い、先にこちらを書くことにしました。 新卒で特許庁に入り6年目に退職。菓子文化研究家の肩書きで仕事をはじめてから15年以上経ちます。この記事がどなたかの転職のご参考になったり、私が発信するアメリカの食にご興味をお持ちいただくきっかけになったりしたら嬉しいです。 国家公務員になるまでアメリカンカルチャーに影響された団塊世代の親の元、まんまと

プロフィール|原亜樹子

プロフィール、仕事のご依頼コンタクトフォーム、出版した書籍を下記にまとめました。 ◇プロフィール菓子文化研究家。米国高校へ留学・卒業後、大学では食をテーマに文化人類学を学ぶ。アメリカ各地をはじめ国内外での食の旅や取材を重ね、著書を上梓(『アメリカ菓子図鑑』『アメリカンクッキー』(誠文堂新光社)、『アメリカ郷土菓子』(PARCO出版)ほか多数)。 単行本や雑誌、webでの仕事のほか、企業や各種メディアへの情報提供、レシピ提供、メニュー開発も行う。 アメリカのほか、インドネ