やらされ仕事で「ワクワク感」「ゲーム感覚」を感じるために

やらされ仕事、ありますよね。コピー取りや資料作りなどなど。私の場合はひたすら地味な資料作りが多いです。エクセルにデータを流し込んでグラフ化して、どこに配置するか、とか。もくもくと作業していました。

あと、日々の業務、今週の業務を整理するとき、仕事でTODOリストを作って、締切を考慮して、優先順位をつけて、さあ、これとこれとこれをやらなきゃいけないっていう時、ありますよね。そんなとき、ワクワクという気持ちではなく、「ノルマのような感じ」がしませんか。
ただ無心に、やるべきことを一つ一つこなしてる感じがしませんか。

 でも、もしかしたらそのようにして”こなしている”間、スーパーマリオブラザーズの画面をふと思い出して、画面がどんどん右にスクロールする感じが浮かんで来たら、シンクロしませんか。わたしななんとなく、そんなイメージでいます。画面と問題をなんか一連の流れにして、右スクロールが時間軸で、「♪タタッタッタッタ!」という音楽とともに、仕事にとりかかる。問題をひとつ、クリア、2つクリアという風に考える。それはそれで楽しいです。

でもこれは単なる「視線の移動」「思考の置き換え」です。


大事なのは「誰かにやらされている仕事」なのか、それとも「自分でひとつひとつ、ステップアップするための仕事と想像」するかによって、全然その感じ方が変わってくるんだなという風に思います。

本来あるべき姿は、今日のやるべきこと、今日のTODOリストを作る時、そしてリストアップしてそれをひとつひとつ着実にこなしてる時に、やり終えた時に、充足感、充実感があるはずです。
でもそれを感じられない、ということで言うと、設定した目標自体に、例えば、それを「設定し達成すると自分の能力に、この点がプラスになる」、とか、何か「その仕事をやることによって得られる結果、自分にとってのメリット」っていうものを「ちゃんと意味づけをしてあげる」と、
やらされ仕事ではなくなるというふうに考えられます。

逆にその意味付けが終わらない段階で仕事に取り掛かってしまうと、それこそ作業になってしまいます。

まず最初に「自分がやるべきこと取り組むこと」「その目的」そして「そこから得られる結果」。これらをちゃんと「自分の中で整理して納得した上で始める」。それが仕事をやる時に、”やらされ感をなくすポイント””やっていて楽しい・ワクワクするためのポイント”だと思います。

何かひっかかっている方、試してみてはいかがでしょうか。考え方だけのことですし、無料ですし。

#9月25日 #6 #新生活117日 #今年もあと97日 #残り15週 #ツイ自 #空腹 #考えるな感じろ

よろしければサポートお願いします。 ありがとうございます。