「みんな選んでるから」=考えるのがめんどくさい時だと気づく ~安易に流されないために、頭の筋トレを続ける~

東京で部屋を借りる時、①新築で最新の設備もありネットも繋がっていてとてもピカピカ、キレイな物件と、②築20年だがやや広く、ルーフバルコニーがあり外の景色が楽しめる部屋、この2つで迷いました。
大方の意見はもちろん、①の新築の方がいいでした。部屋数も同じ、家賃も同じという条件です。
でも私はルーフバルコニー付きの古い物件にしました。
理由は単純にそのルーフバルコニーに椅子とテーブルを置いて、そこでコーヒーを飲むことをしたい、それだけです。
それまで住んでいた家でも実際にそうやってゆっくりと過ごす時間を持っていましたが、やはり東京でもそうやって時間を過ごすと、
近くの木々の緑の色付きや、空の色、雲の流れを見ることができて、それだけでゆったりとした気分になります。
もちろん設備面は古かったりしますので多少見劣りはしますけれども、壁紙を張り替えてもらわず、代わりに家賃を少し下げてもらいました。


この時に、自分で何か考えること、比較検討すること、他人の意見に流されないことの大切さを感じました。まあ家選びなので自分基準度が高いですが。ただ、普段のひとつひとつの選択も、そうやって比較検討する癖をつけると、本当に迷うときに自頭で考える自力がついている、逆に普段から考えていないと自力がついていない、と思って、できるだけ頭の筋トレを続けています。

考えるのがめんどくさくなってきたりすると、その分野に詳しい人、専門家と呼ばれる人の意見を丸呑みしたりします。
けどそれって本当に正しいかどうか分からないし、単に自分で考えることを諦めていたと思います。
本当はじっくりと考えるべきところもあるんでしょうが、ただ時間を節約するメリットから、人の意見をある程度取り入れつつ、大切なことは自分で考えて決める、できるだけ自分の頭で考える、このバランスなのかなとは思います。

パソコンに詳しくないから詳しい人の意見を選ぶ、中国製スマホって怖いから、なんとなくiphoneにする、みんなそうだし。そんな思考って、なんか流されているような感じがします。そんなとき、地力をつける、頭の筋トレだと思って、ちょっと負荷のある方、しんどいほうを選ぶようにしたいです。みなさんはいかがですか。


#思考言語   #新生活119日 #今年もあと95日 #残り14週   #ツイ自 #空腹 #考えるな感じろ #ヒント #無料 #オトク


よろしければサポートお願いします。 ありがとうございます。