見出し画像

なぜか他人に雑に扱われてしまう・・・

昔の僕はよく人から雑に扱われていました。
・注意される時に、怒鳴られる
・面倒な仕事を頼まれる
・後輩になめた口をきかれる

原因は、自分が大人しい性格で、大人しい顔をしているから言いやすいんだなと思っていました。この世は、優しい人が損する世界なんだなと・・・
雑に扱われればムカつく、でも言い返す勇気もなく、言い返せば孤立しそうで怖いんです。僕は、そんな性格の人間でした。

しかし、今はどうかというと、雑に扱われることは劇的に減ったと思います。それは、なぜ自分が雑に扱われるのかを理解できたから。
実は、大人しい性格とか、大人しい顔とか関係なかったのです。

他人に雑に扱われる原因はこれでしたっ!!!
【自分が自分の『心』と『体』を粗末にしているから】です。

自分の心を粗末にするとは、自分の本音を出さないこと。
本当はどうしたいのか?嬉しいのか、嫌なのか、好きなのか、嫌いなのか、自分の本音をころして『相手を優先』してしまうのです。歩くシルバーシート状態。いつもいつも他人にどうぞ、どうぞ、してしまうのです( ;∀;)

例えば、自分の仕事で手一杯なのに、他人から仕事を頼まれたら『あ、ああ、大丈夫ですよ』と相手の気持ちを優先してしまう。本当は一杯いっぱいで断りたいのに、なのに断れない・・・

本音は『はぁ~なめてんのかこいつ、忙しいの見たら分かるだろーが!!』という怒りが湧いているのに我慢してしまう。

ちなみに、いい人が突然切れるのは、怒りをためにためて、一気に噴き出してしまうからです。そうすると、今度は面倒くさい人のレッテルは貼られて孤立していったりするんですよね。悲しい・・・

雑に扱わられないようになる方法は、たった一つ!
自分が自分の『心』と『体』を大切にすることっ!!!

他人に何か頼まれても、嫌なら断る!断れないなら、真ん中を取る。
この仕事半分だけなら手伝いますよ~とかね。

服装だってそう。オシャレするのが苦手だったりします。私なんかが、こんなオシャレな服着たら笑われると妄想してしまい怖気づいてしまう。

いきなり、職場にオシャレな服を着ていくのは勇気がいるかもしれない。同僚から『どうした?なんかあった?』なんて言わることもあるかも。
僕も、スーツに下に着るベストを着ていったとき(できるビジネスマンが着ているあのベスト)最初は怖かったです。

画像1

笑われる?とか妄想しちゃうし。
実際に職場にいくと同僚に『タクシーの運転手みたいだね』って言われた。けどね言ってやったよ『そうですか。僕は、僕が着たいと思った服を着ようと決めたので、人がどう思うが別にいいんですよ』と言ってやった。そしたら、相手黙ってたよ。

なんなら、そのあと明らかに僕の真似してベスト購入して着てきた人が2人もいたんです。ふっ、、、マネしてんじゃん、ぷぷぷって心で笑ってやった・・・うん!性格悪い!


いいですか、他人から雑に扱われ、舐められているなら、自分が自分を粗末にしていないか観察してみてください。ほぼほぼ自分を粗末にしていますから。

粗末にしているのに気がついたら『自分に詫びを入れ、自分の本音に耳を傾けること!!』そして、その本音を叶えてやってください。

不思議なくらい、周りの反応は変わりますからね。応援しております!!!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?