見出し画像

CL2023愛知 path to the 0-3

こんにちは、ろいです。
今回CL愛知エクストラで0-3したことが悔しすぎるので、noteを書いてこの悔しさを残しときます。
文字書くのは苦手なので読みにくいかもしれません。

環境的にはドラゴ、ルギアが1割から2割、こくば、stall、フュージョンが5%程度残りはその他と考えておりました。

今回自分が使用したデッキです。

gQgLLn-5OfNHr-nng9gN

ロトムを使った経緯
スカーレットバイオレットのリストがでて直ぐに新しいデッキの考察に入りました。
その時の環境的にはドラゴ、こくばの2強で、空の封印石を強く使えたらと考えます。
ジラーチプリズムスターのコンボも入れることができれば、ドラゴにも2-4で勝てたりと便利で、その2つをクリアできる適正がありそうなのが、ロトムとアマージョとウルガモスでした。

ウルガモスはコンボの噛み合いが難しすぎたため、没に。

アマージョを考察していくとレジドラゴの理不尽ロック(タイムレスからマリィ+ディストーション+特性ロック)がきつく諦めてしまいましたが、もう少し検討するべきでした。

ロトムはレジドラゴの理不尽ロックの返しにどうぐが落ちていればロトムでそのドラゴを返せるため、好印象。ただジラーチプリズムスターコンボを入れにくいのが難点でした。

アマージョでも言えますが、キリンリキを盤面に置いておけば、エネ1枚でディストーションなどを解除できるためそのプランでもいいが、タイムレスの時にグズマで破産はする。

それらを踏まえてロトムはこくばに有利、ルギア、ドラゴに、五部、stall不利、ウソッキーと後手から大火力orグッズロックのデッキパワーの高さ+相手が初見のデッキに完璧に対応できない可能性から握りました。

反省
どうしようもない事故負け2回、送れたけどプレイでどうにかなっていたかもしれない試合が1試合の3負けです。
しょうがない部分もありますが、エクストラのCLが1年に1回だから毎回正解の隠れたデッキがあると思い込み、デッキをつくるのに時間を割きすぎました。
結果的には今回はプレイで差をつける環境だったため、プレイングであまいとこがあったのが反省点だと考えています。

正解に近いデッキ
私の考えとしてはCLの結果から言うとミラーで解答がある、後攻を取るルギアとアロペルを入れたstallが正解に近いなと感じました。
ただstallは結構種切れ(後1ggエンド)等で負けていたのでそこをケアできるかは重要でした。

没デッキ
最後にこの1ヶ月ちょいで考えたデッキを紹介します。

1VF1kk-p5FCLt-k1Vkfv

ルギアはエクストラバトルの日などの結果を見ると、ミラーが多そうなので使うのを諦めましたが、最後までロトムと悩みました。

yS2ySM-polMIy-ypXySM

ドラゴきつい

J88KDK-SR0RvZ-cx8axD

こうするとこくばがきつい

PngHgN-0yMVGe-LPnPLP

キリンリキいれて試せばよかった…
とーしんさんのリストまだかな

3pUyyy-9CkvM0-MUXXyy

まあまあ決まるけどナンスとかクレッフィ、ウソッキーのせいで使う気おきず

aa888K-R317La-Dxca88

パソ通がおすすめ

最後に
今週水曜日はpttg最後…エクやる場所がもうありません( ;  ; )
ありがとうございました.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?