𝑡𝑒𝑡𝑜𝑡𝑒 ✾ 𝑦𝑢𝑘𝑖

ヤンチャ盛りな男の子2人のママ❀´-   長男はASD&ADHDの診断あり👦✨ 子育て…

𝑡𝑒𝑡𝑜𝑡𝑒 ✾ 𝑦𝑢𝑘𝑖

ヤンチャ盛りな男の子2人のママ❀´-   長男はASD&ADHDの診断あり👦✨ 子育てをするからこそ感じる楽しさ、辛さ、葛藤を記録に残していきます𓅸

最近の記事

わたしが大切にしたいこと

我が家の次男はこだわりがたくさんある。 とくに見た目へのこだわりが強くて 髪型は こうしたい 服装も こうしたい とにかく自分の中の良しとするスタイル以外のものはなかなか受け入れられない。 だから衣替えの時期はとても大変で いままで良しとされていたスタイルが 気候によって突然NGとされたりするから本当大変。 そんな次男が今戦っているのは制服問題。 去年から戦い続けているこの問題だけど 新年度となり、またこの問題とたたかってる。 着替えの能力自体は持っていて フック

    • 振り返る時、褒める?反省する?

      あっという間に年末ですね。 10月頃から一瞬一瞬で月日が流れ… 振り返ろうとしてもあまり思い出せないくらい バタバタと毎日が過ぎてます。 年末といえば、、 年末の振り返りをする方もたくさんいると 思いますが…皆さんは振り返る時 『よく頑張ったね!』と自分を褒めて あげるタイプですか? それとも 『あれも、これも、達成できてなかった』と 反省点が次々と浮かぶタイプですか? 私は間違いなく後者。 私、この一年何をして過ごしてきたんだろう。 結局達成できてない… 周りの人

      • いつだって 子育ては試練の連続。

        小2の息子が野球を習い始めて ちょうど1年が経つ。 初めの頃はキャッチボールさえできなかったのに 今では試合にも出れるようになった。 ただ、団体競技ならではのレギュラー争いに 私の方が頭を抱えている。 周りの子が上手くなることは チームとして強くなることだから 喜ばしいはずなのに… 自分の息子に1番であってほしいと ついつい思ってしまう。 そう思ってる一方で いざ息子が試合に出ると ミスしないだろうか。 ヒットが打てるだろうか。と あれこれ悩みすぎてこれはこれで ま

        • いま この瞬間

          最近、友人達のベビーラッシュにあわせて 仕事の面でも赤ちゃん&ママたちと関わらせて いただく機会がぐんと増えた。 そんなとき、思い出すのは自分の育休中のこと。 育休と聞くと、赤ちゃんとの時間を過ごす 幸せに満ち溢れた期間だと思ってた。 でも現実は違っていて… 1番感じるのは『孤独』だった。 我が子のこととなると 些細なことさえも不安になる。 でも誰に相談していいのかさえ… いや、そもそも誰かに 相談していいことなのかさえ分からず 不安は大きくなるばかりだった。 日中

          国家資格を持つ私がふみだした理由【夢編】

          前回の記事から時間があいてしまいましたが、 予想以上に多くの方から感想をいただきました♡ ありがとうございます☺️ 子育てを実際経験をして感じたモヤモヤ…。 そのモヤモヤから生まれた夢について今日は語りたいなと思います☺️ ✴︎いつでも 気軽に駆け込める場所✴︎子育てが始まってわかったことのひとつに 大切で 何よりも愛おしい 我が子のことは ほんの些細なことでも 不安になってしまうこと。 このことを知った私は 悩んだ時 わからない時 心細い時 何もなくてもただ人と話した

          国家資格を持つ私がふみだした理由【夢編】

          国家資格を持つ私が踏み出した理由【モヤモヤ編】

          密かに更新していたnote。 インスタ投稿メインでしたが、語り出すとついつい熱くなってしまう私。 私の担当講師であるマリエ先生にも自分のモヤモヤを聞いてもらい…熱く語る専用にnoteを更新していきたいと思います☺️ 私の熱い想いを聞いてくださる方…✨ もしいらっしゃいましたら、お付き合いください☺️ 今日はずっとお伝えしたかった 【なぜ国家資格をもつ私がベビーマッサージの資格に挑戦したのか?!】について語らせてください☺️ といいつつも、一回でまとめるには長くなりすぎるの

          国家資格を持つ私が踏み出した理由【モヤモヤ編】

          一番求めてるのは共感なのかも。

          私は療育に携わる仕事をしている。 そんな仕事をしていると、つい『正しいこと』を押し付けがちになってしまう。 私の専門性を活かして 私にしか分からないものを 相手に提供すべきだ!という思いが強くなって アドバイスしたくなるし… アドバイスできないと存在価値がないように 思えてきてしまうのだ。 新人の頃はそれが特に強くて でも育児というものは正解なんてないし 正解だと分かっていても家庭環境の違いで できないことだってあるという現実を 知るようになり、だいぶその押し付けは セー

          一番求めてるのは共感なのかも。

          放課後デイサービス探し

          次年度一年生になる息子のために、放課後デイサービス探しがスタート。 今日は第一回目の見学でした。 結論から行くと通わせたいと思える施設ではなかった…。 名刺を渡されたときに目を合わせてくれなかったんです。ほんの些細なことかもしれませんが…💦 今日は残念ながら…というかんじでしたが、普段療育をする側の人間なのでお母さんたちがどんなところをみて、どんなところを求められてるのかという視点を学ぶ機会になってます。 にしても、放課後デイサービス探しって大変… 旅館とか美容室