見出し画像

#1 みんな自分の人生のクリエイター, that's all the matter

ついに私もnoteを書くことにしました。今までBlogをやってみようかなって思ってもあまり手を出さなかった私(出しても続かないということもlol)。でも最近、生きていく上でこの考え方知ってたら楽だなとか励みになるなっていう言葉がとてもよく聞こえてくるので書き留めよう!そしてどうせならシェアしちゃおうと思い始めて見ましたnote。 どうぞよろしくです。

基本自分メモという感じですが、もし、私のnoteを見て誰か一人でも心が軽くなったり、ハッとして凝り固まっていた体や心の力みが少しでも取れたら嬉しいな☆という密かな思いも込めて書きますw


さて、本題。タイトルのみんな人生のクリエイターという言葉ですが、そりゃそうだ!lol って話なんですけど、最近改めてこの考えに納得しちゃいました。どういうことかというと・・・ 

「あなたの周りにいる人の感情やネガティブなエネルギーはあなたにとって関係ない、またはあなたにとって大きな問題ではない事が多いよ」ということ。

毎日を生きている中で誰かがあなたを不快な気持ちにしたり傷つくような事をして来た時、「どうして?何で私がこんな扱いを受けなくてはいけないの?」と思ったとしても、自分の中だけに原因を探さなくていいんです。こう考えてしまうとしたら、それは心理学でいう「個人化」というものだそうで”自分とは無関係な事にまで自分に原因があると考えてしまう思考の癖”なだけなんです。その癖がもしあるなと思ったら、すぐには無理でも少しずつその癖に気づいて、こう考えてみてほしいなと思います。(私、思考の癖とか言ってる!尊敬するArisaさんみたい!!(≧∀≦)⇦痴がましいわlol)

もう少し噛み砕いて言うと、「相手の気分・相手の態度そして相手の人格は全て私(あなた)が引き起こしているとは限らない」。それは相手の問題で私(あなた)がその問題を受け取りさらには受け止めて辛くなったり、悲しくなったり苦しまなくて大丈夫だということ。あなたにとって一番大事なことは、あなたの人生をhappyに(そうじゃない時があってももちろんOK!)、心穏やかに前を向いて生きていくこと、自分の人生のクリエイターになって日々を大切に”生きていくこと”なのです。

先日読んだ本に書いてあったのですが、ある精神科医が「治療が必要なはずの当人は来院しないのに、その人に傷つけられた人たちだけが病院に来る」と言っていたそうです。なんと皮肉なことでしょうね。。優しい心の傷つけられた人が打ちのめされ、時にはドクターに見てもらうべき傷つけた側の人はそれに気づいていない・・・。


先日会社近くにあるコーヒーショップに会社の先輩と行った時のこと(店舗は違えど、そこは私が学生時代アルバイトし、留学中も本当に毎日のように通い、働いていたお店のとある別店舗)。仕事終わりのご褒美に♫と立ち寄ったら、店員さんにとても不機嫌な態度で注文した商品を渡されました。その時はまだここに書いたアイデアに出会っていなかったので、「私何かした?難しいカスタマイズもしてないし、閉店ギリギリに行ったわけでもないのに…」と思ったのですが、今考えるとそうではなく、もしかして店長にシフトの不満があったのかもしれないし、その日彼は彼女と喧嘩したのかもしれないのです。maybe he just had a bad day? 何が言いたいかというと、”自分に対しての全ての無礼や非難などの原因が自分ない事が十分にあり得るという事”。

気をつければいいことは、ただ冷静にそれは本当に自分の行動によるものかを考えてみればいいんです。って言っても、気にしちゃうタイプの人には咄嗟には難しいですよね〜。私はちょっとそういうタイプw

でもね、後からでもいいんです。気づくの。生きていれば、いいことばかりではなく、傷つくことも、悲しくなることも覚悟しなくてはいけません。人生色々あります、みんな。ただ!「相手の問題まで自分の問題として抱え込むことはしなくていい」し、「相手の気分や態度・行動は自分が引き起こしたものではない」って知っておけばいいってだけ♫ Besause he/her that attitude is not your matter!

優しい人、相手を思うばかりに自己犠牲をしてしまいがちな人、そういう人ってとても素敵だなって思います。だってそういう人って根底には常に愛があるってことでしょ?きっと聖母マリア様も感心しちゃうよ!lol

Your matter is to create your live better and even more! No worries about other's negativity. You only need to focus on how your life create in a good way because you are the only one who can delight your future!

と言うことで今日はここまでにしておきます。

Love,

Mayu


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?