見出し画像

いざという時

家族や自分が体調を崩したり
心のメンテが必要になった時に
頼れるものが欲しい


今流行りのインフルやコロナ禍の中で
好きなことをするために


普段から体のことを考えて
小さな変化を見逃さないで
その都度メンテを心がける様に
なったかも

私の場合は
毎日体を動かす時間を作る
疲れている時は早めに寝る
体が重い時は
食事を調整してみる

テンションが上がらない時は
好きなこと、没頭できることをする

体は冷やさないとか
普通のことなんだけれど
これが身につくまでは
紆余曲折いろんなことがあった


それでもやっぱり高熱が続くとつらいし
あれこれ余計なことを考えてしまう

先日、高熱4日目の友人からメールがきた

もう4日目いつまで続くかな

心配になるよね
まして持病もあったりすると


我が家にある
いざという時の7つ道具を
早速袋に詰めて玄関先にお届け


それが効くかどうかも大事だけど
これだけやったら
あとは体の治癒力に任せる
そういう気持ちが大切なんだと
知って安心することも必要なのかもね


そしてそこから復活したら
普段の生活の中で
自分の免疫力をあげることを
意識して過ごすといいよね。


免疫力を高めるには
・適度に動く
・よく笑う
・食べる
・寝る
・温める
・リラックス

それぞれの人の丁度いい感じで
これができるといいんだよ

心配事が免疫力をさげるから

いざという時に頼りになるもの
皆さんはどんなものがあるのかな




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?