マガジンのカバー画像

雑記

138
ジャンル無しの何気なく書いた記事をこのマガジンに収納します。
運営しているクリエイター

#選挙

若者は選挙に行け!年寄りはどっちでもいい。

参議院選挙がきょう公示されます。 物価高への対応などが争点で、 来月10日の投開票に向け18日間の選挙戦がスタートします。 国内外の情勢が不安定で 先が見えない今だからこそ、 若者も民主主義社会を構成する一員だという自覚と 他者への思いやりをもって政治に参加し、 意思を示すことが重要という自覚を持ってほしい。 最悪な若者の投票率 昨年10月の衆院選では、 55.93%と戦後3番目に低い投票率を記録しました。 しかし、 この選挙における10代~30代の投票率は、20%にも

最高裁裁判官の国民審査はやり方がおかしいと思いませんか?

衆院選と同時に行われた 最高裁裁判官の国民審査は、 夫婦別姓認めぬ裁判官4人、 不信任率ほかの7人より高かったようです。 ですが、 裁判官11人全員を信任。 罷免を可とする票が 有効票数の過半数に達した裁判官が罷免だが、 現実的には新聞の1面に載る ようなチョンボでもやらない限り 罷免はないでしょう。 その結果、今回が25回目ですが、 1949年の制度開始以降、 (72年もやっています) 罷免された例はない。 このまま同じ方式であれば、 永遠に罷免はない

世の中少しは良くなるか?

衆院選も終り、 推定投票率は、 55.93%前後と相変わらず 低くかったですね。 しかし、前回に比べて、 約2ポイント増えました。 また、 期日前投票を行った 2058万4847人と、 このご時世も一役買って、 期日前投票が増えているのは、 大きな進歩ではないでしょうか。 我が家から、 投票所の駐車場が見えるのですが、 若い方が子ども連れで、 投票に来ている姿も、 多々見えました。 今回は、 小選挙区と比例代表を 合わせた465議席が 午前5時前にすべて確

みんな選挙に行きましょう!

総務省は25日に発表した 衆院選の期日前投票では、 公示翌日の20日から24日までの 5日間の中間状況について。 投票者は567万519人で、 有権者(18日時点)の5.37%にあたる。 すべての都道府県で増えたらしい。 投票者、割合ともに、 衆院選で期日前投票が導入された 2005年以降で最も高かったらしく良いことだ。 感染予防のため、 投票日当日の混雑を避けようという 有権者が増えたことも 要因といわれてますが、 それが理由でも増えたことは、 良いことですよ

若者は選挙に行け!

ひらっちさん 【フリーライター×農家の経済自由人】 良い記事を書かれていました。 20代の投票率は30%ちょっと。逆にいえば、これが100%近くになれば「若者が3倍に増えたのと同じだけのインパクトがある」 「今の1票」だけでなく「未来の10票」を持っているのが若者というわけです。 その通りなのです。 別に今回の選挙で、 日本が180度変わるかといえば? 変わりません🤣 しかし、私も後悔していますが、 今の政治は、 若いときにちゃんと投票してこなかったツケです

本当にヤバイぞ日本!

10月31日は衆議院選挙 メディアでは総選挙という ムードが高まりつつあり、 街頭演説でも多くの人が集まり、 今回は、投票率も高く なってくれるとよいのですが・・・ 面白いデータを見つけました。 国際的な研究機関である 民主主義・選挙支援国際研究所が、 世界各国の議会選挙の投票率を ランキングしたところ、 194の国と地域の中で、 日本は139位という結果に🤣🤣🤣 しかし、1位の ベトナムの99.26%は凄い。 法律では認められていないらしいが、 “代理投票は

『日本沈没-希望のひと-』面白いですね

小栗旬主演のドラマ 『日本沈没-希望のひと-』 (TBS系日曜午後9時) 昨日の第3話も面白かったですね。 平均視聴率(世帯) 第1話は15.8% 第2話は15.7% 見逃し配信の再生回数も 初回の放送後1週間で261万回 (TVer、TBS FREE、GYAO!の合計値) 日曜劇場の 歴代作品1位に輝いたそうです。 なんといっても、 先日の東京は震度5の地震で 帰宅困難者が出たばかり 小笠原諸島付近の海底火山等が噴火中で 島が現実に消えようとしてたり、 先

世の中なんだかおかしい

広島県選管が 衆院選と同時実施する 最高裁裁判官の国民審査の 投票用紙で、 印刷の誤りがあったと発表。 岡正晶裁判官の名前で 最後の一文字を 「晶」の字を「昌」と誤記。 あり得ないでしょう。 約1200万円かけて 印刷をやり直し、 同額を県費で負担するらしい。 こういうことがあっても、 結果報告で経過経緯が 全く説明ないのも問題です。 こんなことが一般企業で 起こったらとんでもないことです。 そもそも、誰もチェック しなかったんですかね。 広島県選管も、