精密検査の結果

前回からずいぶん時間が経ってしまいました。長い2週間を過ごして、出た結果は悪性・すなわち乳がんとの事。クリニックの先生からは「腫瘍は小さいしリンパの腫れも無いから〜」と思いがけずポップ?に伝えられました 笑

半月近く「悪性か否か」で揺れ動き落ち着かない毎日を過ごしていたので、はっきりとした結果が出て少しホッとしたのを覚えています。そのまま先生から提携先の総合病院に予約を入れてもらい、本日がその検査日。

ここで具体的ながんの種類や治療方針が決まっていくんだろうなぁ。主治医の先生にきちんと自分の希望を伝えられるんだろうか…等々新たな悩みは尽きませんが、こればっかりは、ね。診察を受けてみないと分からない。

結果が出る前〜出た後は、やはり乳がん関係の時情報をネットで探したり、書店で関連本を読んでみたり。また、乳がん闘病ブログもいくつか読みました、が…あれ、ご本人が既に亡くなっているケースもあって、読み進めていくうちにもしやもしや…とドキドキしていたら「うわーーー!😭」という結末にショックを受けて、自分もこうなるんだ…と悪い方ばかりに考えが及んでしまう。

乳がんは予後が最も良いがん、とされてるし、幸い自分は早期の可能性も高い(開けてみないと分からないですけど💧)。100人いれば100通りの症状が出るのが「がん」というものらしいので、今のところは個人の体験より、がん専門病院のサイトや、監修した書籍などを見ておいた方が精神衛生上良いみたいです…。情報をシャットアウトするのも、説明を受けた時に分からない単語が出てくると不安になりそうなので、基本的な知識をしっかりと、ですね。

今日の検査に夫が付き添いで来てくれるらしいけど、コロナ的にどうなんだろう…?院内感染防止を理由にお引き取り願われちゃったりするのかしら??😓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?