見出し画像

原因と結果の法則

4月24日

朝は晴れてたけど、そのあと降ったり、
日中、洗濯物を出したり入れたり忙しかった。
今はそんな季節なのだ。

今日は、特に予定も入ってなかったので、
息子と2人ゆっくりしようと決めていた。
2人だと、ゆっくりする時間は限られてるけど。

昨日の講座で学んだことを実生活に落とし込みたくて、
合間合間に、テキストをみたり、
記入したノートを見返したり。

印象に残っていることを挙げてみる。

「原因と結果の法則」

全てにおいて、原因がありその結果がある。

結果である今の状況や課題があったときに、
いつかのタイミングでどこかに原因の種を蒔いてたという事になる。

それならば、今すぐから良い原因の種を撒いておくと、
時差はあれど、いつかそれが良い結果を実らせる。

良い原因を作る為に、、
それは、心と言葉と行動を良いものにしていくということ。
そして、できればそれを一貫して一致させていく。 
行動や言葉以上に、心の影響の方が大きいと。

自分のご機嫌をとって、心を感謝の気持ちで満たし、
良い状態に保ち、それを言葉に行動に表していきたい。

日々意識していこうと思う。

今日から、

・今感謝を感じていること
・今日得たい結果

の2つを毎日シェアすることになった。

毎日その日「得たい結果」を実現したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?