見出し画像

環境認識 GBPJPY

週足

直近7年間の週足チャートです。 今週は約290Pipsの陽線でした。先々週からの下落が一旦落ち着いて戻しが入った形のローソク足となりました。 今週もMAはヨコヨコで方向感がありません。このまま75と200MAにぶつかると、上昇しそう。

日足

直近1年間の日足チャートです。2020年4月からの長い調整局面の最中です。下降チャネルから外に出て上昇するのかと思いきや、ヒゲをつけて戻ってきました。長期目線ではまだまだ下降なのかもしれません。

4時間足

直近3ヶ月の4時間足チャートです。10月上旬から中旬にかけて一気に900Pips上昇しましたが、10月下旬から下降トレンドに転換して2ヶ月かけて全戻ししました。その後は、2週間かけてもみ合っています。 今週は、木曜日の政策金利の発表で急騰・急落しています。3波の戻しとしては、38.2%まで深く入りました。 なので、第4波も終わったと見ています。
151.230あたりを超えずに下降していったら、5波の始まりと考えてます。 MAの並びは、600MAを200MAが下抜けました。25MAが75MAを下抜けてMAPOになるには、来週がもみ合いになると難しいんですよね。どーんと勢いよく下げてほしい。

とは言え、金利が上がったので、難しいかなぁ。何かしらのニュースや要人発言を期待します。

1時間足

直近2週間の1時間足チャートです。週の始まりに白色の点線を引いてみました。先週の環境認識時からの変更点としては、三角保ち合いの上側のラインを引き直しました。

ぱっと見の印象としては、ソーサーボトムっぽく見えています。25MAと75MAのデッドクロスがあと少しで完成。相反する見立てとなってしまいました。
目立つのは政策金利発表の急騰・急降下です。前日に値固めサインを出して上昇しているので、がんばればLongでエントリーできたのか。うーん。
急騰・急落ってなぜ起こるんだろうと疑問に思いました。過去検証でもよくあります。急落・急騰とは理由が違うのだろうか…。

来週前半はヨコヨコで、後半に25MAにぶつかって、さらにチャネル上限で反発して下落だと、下落の根拠が厚くなるのでいいなと思いました。

15分足

直近1週間の15分足チャートです。綺麗な三尊にも見えるし、政策金利の急騰・急落がなければソーサートップとしても見えます。

ヘッドと右肩にFEを当てると、利確目標1に到達していないんですよね。下落の勢いが足りてないのかしら。

たくさんゾーンを引いてしまうのが初心者だわ…。厳選せねば…。

5分足

直近2日間の5分足チャートです。今週は深夜帯にチャンスが来ることが多かったです。17日の18時50分はエントリーできたら最高ですね。その後のチョイ貰い部分は、MA反発がピタ止まりじゃないので、私には苦手なパターンでした。

考察

前半ヨコヨコで後半に下げはじめたらShortで、他のパターンならば静観です。

あとがき

Pythonデータ分析試験まであと1週間です。模擬試験の結果は合格ラインに一度も達してないです。諦めムード漂ってきました。 でも、諦めが悪いのは私の長所でもあるので、最後まであがきたいと思います。負け惜しみじゃないんですが、無駄ではないんです。過去検証のデータをPythonのこのライブラリでこういう風に分析したらどうだろう?と、今、私の頭の中では点ができつつあるんです。点と点がつながって線になる日は、いつかきっと来ます。 知らんけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?