見出し画像

スタッフ カオリンのatでの働き方~その1~

約10年前のイベントで寺島、阿部に初めて声をかけてもらった時、子どもは元気いっぱいで少しもじっとしていられない未就園児。

クライアントを含めた最初の打ち合わせの時、子どもは一時保育に預けて参加をしました。すると
「あれ?今日お子さんは?」
「一時保育に預けてきました」そう答えると、
「次回からはお子さんと一緒に参加してもらって大丈夫よ♪」


理解あるクライアントに感謝しつつ、2回目からの打ち合わせは子どもも同伴することに。どうしたら集中して臨むことがきるのか一人作戦を立てました。

まず、打ち合わせ前に公園で一緒にめいっぱい走り回り、腹ペコのところで昼食。するとちょうど打ち合わせ時間にお昼寝タイムに突入!そんな工夫をアレコレしつつ、子どもと共に参加をしていました。

画像1

そしてイベント後の打ち上げにも親子で声をかけていただき…

画像2

母ではなく、クライアントに遊んでもらっていて離れません。

それから10年が経ち、当時からの担当者とたまに子どもの話になると「あの頃はとても小さかったのに、もうそんなに大きくなったのね~」と親戚のように懐かしんでくださいます。

仕事と子育ての両立は不安も多いものですが、悩みがあるとatスタッフが「解決するにはどうしたらいいか」をいつも一緒に考えてくれます。

そんな風土だからこそ、どんなことでも安心して相談することができ、「今日も頑張るぞ♪」と大きなパワーをもらえています!