見出し画像

【スタッフ日記】スタッフなかしま「私もちょっとずつSDGs」

オフィスatって何の会社?何やってるの??スタッフ4名から見た、「a(阿部)t(寺島)」、会社の様子や、こぼれ話など、それぞれの視点で紹介します。

先日のプラゴミアンケートに回答くださった方々、ご協力ありがとうございます。私も回答したのですが、プラゴミについて考え出したのはここ1年位。きっかけは、atのaからプラスチックは永遠に生まれ変われる資源だと聞いてからです。

永遠に生まれ変われるのにフツーに捨ててた !
なんてもったいなーい!!

アルミ缶や牛乳パック、お肉やお魚のトレイなどはスーパーで回収してくれているので洗って持っていきますが、お弁当などのプラスチック容器は燃えるゴミとして捨てています。ですが、捨てる時にずっとモヤモヤ~っとしていました。
「永遠に生まれ変われる資源」
aの囁きが頭の中をぐるぐる~と回るのです。
ぎゃーーー!!笑

福岡市で今後行われる分別のルールなど、まだわからないことも多いですが、百里の道も一足から!少しずつでもリサイクルが進んでいくといいなと思います。

アンケートの最後のクイズも驚きでした!
日本、このままじゃいかんばい!!
私もできることからこつこつと、意識と行動を変えていきたいと思います。アンケート結果は、皆さんにも公開されるそうですので、ぜひご覧下さいね♪

★おすすめのatコンテンツ★
☆Instagram →こちら
☆YouTube →こちら
 だいたい5分でわかるマーケティング入門講座
☆公式LINE →こちら

フォロー大歓迎です♡