見出し画像

【コラムvol.30】就職希望じゃない人も参加OKの見学会をする理由

女性採用ブランディング「ハピレボ」のコラムです。ブランディングによってファンづくりができると、内部が強くなり結果採用がうまくいくようになります。欠員が出るたびにバタバタする体質を変えていきませんか?数多くの現場を経験してきたからこそのノウハウをぜひお役立てください。

ハビレポでは、求職者がエントリーする前に「見学会」を設けることをお勧めしています。その理由は以前の記事をご覧ください。

この、求職者と企業との合コン(?)のような見学会に、まだ働くつもりがない人にもどんどん参加していただいています。時には、今仕事をしていて転職の予定もない人にも門戸を開ていています。

それは、1+1が2ではなく3にも4にも広げていくためです。つまりクチコミを起こすためです。

まだ今は働くつもりがないと思っていても、そのうちタイミングが来たら、と思っている人もいるでしょう。そんな人にも「そのうち」のために知っておいてもらう、のはもちろんですがそれだけではありません。もし友人に仕事を探している人がいたときに、「あの会社見に行ったけど良かったよ」とクチコミしてもらうチャンスも想定してるのです。

転職予定のない人も同じ理由です。とにかくまずは多くの人に知ってもらうことで、クチコミを少しでも多く起こす接点づくりをするためです。見学会ですから、直接の求職者だけに絞る必要はありません。もしできることならば、キャリアコンサルタントや行政の窓口の人など就職支援をしている人など、いろんな人を招待して一人でも多く認知を広げるといいでしょう。

採用だからと求職者だけを見ていては、他社との奪い合いばかりになり、担当者も疲弊してしまいます。日ごろからたくさんのファンづくりをしておけば、色んな人がクチコミしてくれるようになります。

ハビレポでHappyなRevolutionを!