見出し画像

『変える』ために必要なこととは何か!?

わたしは『変える』人が好きだ!


自分を変える
地域を変える
人の心を変える
環境を変える
働き方を変える
スピードを変える
子育てを変える
生き方を変える

『変える』ってたくさんあるけど、

どの『変える』もとてつもなくパワーがいることだと思うんだよね。
(言うまでもなくいい方向に変えていくって意味で笑笑)

主婦だからって楽しいをあきらめない✨
何もない〇〇〇から何かある〇〇○へ✨


最近のわたしのスローガン!(ふわいえのスローガンにもしようかと目論見中!)
これを叶えるためにも『変える』って必要不可欠!

変えるためには、考えを改めることも出てくるだろうし、
その考え自体を知るところから始めなければ、変えることは出来ないだろう。

そうなると自分はどんな人なのかを知ることも必要になり、
さまざまな角度から物を見る力を養わなければならないと思う。

これができて始めて、本当の意味で他人の気持ちを考えることが出来る。
うわっつらの寄り添いでは無い、本当の意味での理解ができる。

どうやって『変える』を実践できるのか?

『変える』ってとてつもなくパワーと覚悟がいる事だと思う。

しかし、わたしの周りの『変える』人たちは、『変える』ことにチャレンジすることを楽しみ、自分のワクワクを叶えていく!

画像1


小さな変えるの積み重ねが、ある日気付いたら大きな変えるになっている!

やはり、さまざまな角度から見る!=多面的にものを捉える!これは必須だ!

そのために、じぶんを知ることを今も尚続けていく!

その時その時のじぶんは変化をするわけだから、変えたい、変わりたいと思った時に備えて、常にじぶんを知る=自問自答を繰り返していく。

わたしが大切にしている【高い位置で自分を整える】ということの一つであり、じぶんを知る無くして、自分を整えると言うことは難しいと思う!

自分を知り、自分軸と肯定感を整える。

そんなことをずっと続けて来た、経験をこの学問に落とし込み、たくさんの変わる人へ届けたいと思うよ!

もちろん相方講師の中川もこれを続けてきたプロ!

画像1

画像2

画像3


いつ変わる?
いつ変える?


しぶんをしる学第一期生のNさんが、変わったじぶんについても語ってくれます!

画像4

説明会にて、変わるとは何かを体験してください
お待ちしています^ ^

✨8/4 じぶんをしる学 説明会開催✨

じぶんをしる学説明会を開催します‼︎

第一期生の最終回を振り返る記事はこちらから。
https://note.com/happyjamparty/n/n51d39c744501





第二期じぶんをしる学は9月開校!残席2名となります!(^^)!

【じぶんをしる学説明会】
日時:8月4日・25日 13時半〜1時間程度
場所:シェアアトリエふわいえ
千葉県佐倉市西ユーカリが丘6丁目12番地の3
イオンタウンユーカリが丘東街区3Fダイソーさん向かい
主催:Happy Natural

お申し込み先:happynatural2011@gmail.com

Happy Natural Facebook
https://www.facebook.com/happynaturalhappy
こちらにメッセージでも可能です!

詳しい内容はホームページをご覧くださいね!
http://happynatural2011.jimdo.com/

好きを好きといい、楽しいを楽しむ毎日を!

#ハピナチュ
#ハピナチュ哲学
#ふわいえ学校
#じぶんをしる学
#コミュニティサロン
#具現化
#化学反応
#実践の場
#自分軸
#自己肯定感
#ハピナチュ的人材育成

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?