マガジンのカバー画像

街づくり・コミュニティ作り

75
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

主婦が始める街づくり!自分の街くらい自分で楽しくしたい!マチMarchプロジェクトスタート!

主婦が始める街づくり!自分の街くらい自分で楽しくしたい!マチMarchプロジェクトスタート!

🌳まちMarchに決定!!🌳
中志津一号公園から街を楽しくしていく活動ネームへのご参加ありがとうございました🤗

インスタ(写真3枚目)、facebook、直接の方、計45名の方に投票のご協力を頂き、
まちMarchに決定!!😁

1.場ヅクリエイト…9票
2.まちMarch…25票
3.KO-EN…11票 (計45票)

皆さんからのコメントも読んでいたらどれもこれも良くって、全部使いた

もっとみる
\\主婦でも出来る街づくり!自分の街くらい自分で楽しくしたいじゃん!//

\\主婦でも出来る街づくり!自分の街くらい自分で楽しくしたいじゃん!//

\\主婦でも出来る街づくり!//

この間、萌の広場で開催されたBOOKドゥンドゥンで胸熱な看板を発見!!
振り返ってみるとハンドメイドと志津のことをしてきた15年だと気付く!
※写真は全てドゥンドゥンの時のもの〜

志津を気に入って家を建てた🏠
気に入った街で楽しく暮らしたい✨
楽しく暮らせる仲間がいたらいいな💓
楽しいことやれる土台が志津にあったら毎日ワクワクするかな🤓

志津に住んで1

もっとみる
\\志津の公園から場づクリエイト!公園緑地課さんへGO//

\\志津の公園から場づクリエイト!公園緑地課さんへGO//

「何をやるかよりも 誰とやるかだよね!」

から始まった緑地課さんとの話!

このワード最近キーだな😎🔑

結論から言うと、
ふわいえやふるまい百貨店をコツコツと続けて来たおかけで、
信頼関係を築き、どんな事をやりたい人なのか伝わり、
そして、共通の言語を持つことが出来てたから、めたくそ話が早かった😁

否定は全く出ない。
どうやって、そこに繋げるかしか出てこない。

何が大切かがお互いにわ

もっとみる
\\公園から志津のコミュニティを再生していく!仲間と話す☕//

\\公園から志津のコミュニティを再生していく!仲間と話す☕//

いよいよ、志津にどっぷり浸かる時が来た⁈

ふるまい百貨店で中志津一号公園を利用してから一年半!

更に志津というものに愛を注げないかと腹を括る時が来た😎

毎月、一号公園で何かできないかな?
それも、大人が楽しめるようなやつ!
子育ても楽しいけど、オトナの時間も大切!
もちろん、子連れでの参加も大歓迎!
三世代が顔を合わせて、交流できる場を公園に作りたい😁

そう思って口に出していると出会う

もっとみる
\\本物の体験こそ響く✨//『CASE STUDY BOOK 2022 vol.4』に掲載中!

\\本物の体験こそ響く✨//『CASE STUDY BOOK 2022 vol.4』に掲載中!

\\本物の体験こそ響く✨//

共にふわいえを作る佐倉家守舎の榊田さんが編集班長になって作られた、全国のまちづくりの生の事例がてんこ盛り『CASE STUDY BOOK 2022 vol.4』が発売されたよ📚
ふわいえでも販売中!

それぞれの県で熱い想いを持ったPlayer達が試行錯誤して実践しているたくさんの事例は、どれもこれも響く✨

女性のはじめの一歩を応援する場になるべく、
イオンタウ

もっとみる