マガジンのカバー画像

シェアアトリエふわいえ

42
運営しているクリエイター

#ハンドメイドコミュニティ千葉

売るだけだったイベントから、人にフォーカスしたイベントにシフトしている!

売るだけだったイベントから、人にフォーカスしたイベントにシフトしている!

「千葉大学文学部3年の○○です。
大学の授業の一環にて佐倉市の観光まちづくり事業について調査をしております。」

そんなメッセージをいただいて、つい先日、
ふわいえにてお会いしてお話をさせて頂いた。
(もちろん間には知り合いが入っていて、紹介という形で繋がった。)

観光まちづくり事業って、、、
私に何が話せるんだろうか💦と、若干心配していたが、
会ってみると、人に会って話をすると言うことに重き

もっとみる
売るだけの時代は終った!からのフィーリングの合う人と出会える場創りへシフト!

売るだけの時代は終った!からのフィーリングの合う人と出会える場創りへシフト!

『同じ想いの人と共に、皆でイベントを作っていってみたい!』
共感できる出店者さん募集!

売るだけの時代は終ったと言い続けてきた。

そういいつつも、一体それはどんなことなのか?
自分の中でなぜそう思うのか?

どんな形を求めているのか?は、まだまだ漠然としていた。

金銭の一切発生のしない公園イベント『ふるまい百貨店』は、
お金を介したやりとりをなくしてみたら、本当にやってみたいことや、
これか

もっとみる
その辺の主婦の趣味の延長みたいなものでも出来ることはある!フィーリングの合う人をつなげる場を作れたら町は輝いていく!

その辺の主婦の趣味の延長みたいなものでも出来ることはある!フィーリングの合う人をつなげる場を作れたら町は輝いていく!

\\ ㊗️シェアアトリエふわいえ2周年㊗️その3//

ハンドメイドコミュニティふわいえをつくってきて感じた事を、この2周年のタイミングで振り返ってきた。
今回の‘‘その3‘‘でラスト!

OPENするまでを振り返ったその1。

1周年トークライブでのメンバーの変化を振り返ったその2。

その3の今回は、今までの2年を経て、これからを考えてみた!

ハンドメイドが好きな主婦や、人と関わるのが好きな

もっとみる
人が人を変化させていく!コミュニティ作りで見た答え

人が人を変化させていく!コミュニティ作りで見た答え

\\ ㊗️シェアアトリエふわいえ2周年㊗️その2//

コミュニティってなに?ってくらいの、その辺にいる主婦が作り始めたハンドメイドコミュニティふわいえ!

ちょうど一年前の2021年9月!
1周年トークライブを開催した!

イベントタイトルは『なのもない○○〇から、なにかある○○〇へ!』

こんにちは、オカジマです^ ^

ハンドメイドコミュニティとしてスタートして、
作家じゃなかったメンバー

もっとみる
その辺にいた主婦が始めたコミュニティ作りを振り返ってみる!

その辺にいた主婦が始めたコミュニティ作りを振り返ってみる!

\\ ㊗️シェアアトリエふわいえ2周年㊗️ //

懐かしい!2019年夏!🍉

ここからふわいえ構想がスタートしたんだー!

※写真はコロナ前のものです!あしからず!

こんにちは、オカジマです^ ^

初めてイオンタウンの皆さんとお会いしたおもてなしラボ!@omotenashilab

おもてなしラボの鳥海さんの紹介で、佐倉家守舎・榊田さんからのイオンタウン・永井さんと繋がり、初対面の日、

もっとみる