帯状疱疹に罹る人が増えている

こんにちは。ゆいです。

ワクチンでしょ、と思ったのは私だけではないと思います。
帯状疱疹というものは、コロナ前に罹患している人は私の周りにもいたので(当時その人は40歳くらい)、以前からある症状と病名なんだと思います。それでも増えてるのはコロナ💉でしょう。

コロナ💉接種がある程度浸透したころ(だと思うけど…)から「50歳以上の方は帯状疱疹ワクチンを!」みたいなCMが流れ始めたことにも違和感がありました。もうそのころには、コロナやワクチンの嘘に気づいていたので気持ち悪かったですね。

Q 新型コロナウイルスのワクチンの影響はあるの?
ヨ  米国でワクチンを打った200万人を対象に分析したところ、ワクチン接種後の帯状疱疹の発症は偶発的で、ワクチンはリスクを増加させていないという調査結果が、22年に発表されています。

リスクを増加させていない、とはどういうことなんでしょうね?
想像はできますけど。はっきり「違います。影響ありません」って言えばいいのに。表現が濁されている時点でもう怪しいです。
あと、コロナワクチンの影響はあるの?ってピンポイントでワクチン名出されて質問されてるってことは、影響がある可能性があるってことが一般人にも気づかれてるってことですよね。そのうえで「リスクを増加させていない」?その程度の答えでは安心できる人いますか?

Q  どうすれば防げる?
ヨ  効果的なのは帯状疱疹のワクチンで、2種類あります。発症予防効果や持続期間、副反応の頻度や費用が異なり、一概にどちらがよいとは言えません。接種の対象は、主に50歳以上です。希望する場合はかかりつけ医に相談しましょう。(加納昭彦/取材協力=外山望・外山皮膚科院長、渡辺大輔・愛知医大教授

こちらの先生方はコロナ💉は帯状疱疹には影響ないスタンスみたいですが、コロナ💉打って免疫が下がったせいで帯状疱疹になった可能性もあるのに、さらにワクチン打てって?お金に目がくらみまくってますねw
帯状疱疹ワクチン打って出た副作用がコロナ💉の比じゃなかった、ってコメントもありましたよ。

今後「ワクチン」「予防接種」と呼ばれるものは打たないほうが身のためだと思います。特にこれから出てくるような新しい種類のもの。
適度に太陽の光を浴びて(焼きすぎ注意)、適度に運動して、土に触れて(アーシング)、日本食メインの食事を摂って、外部からの薬品に頼る必要のない健康な体で毎日楽しく過ごしていきましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?