見出し画像

子供のため?

こんにちは、ゆいです。

ある企業の面接を受けました。企業というよりは施設?子供向け施設の募集があったので、応募してみたら面接までこぎつけることができました。

場所が遠かったので面接はオンラインだったのですが、私一人に対して相手は7人。多すぎだろw

気になったのはそこではなくて、そのうち6人ががっちり不織布マスク。めっちゃ怖いんですけど💦
事前に提出した履歴書の備考欄に①アルコール消毒はアレルギーのためできない②マスクの長時間着用はできない、と書いた上で一次審査を通ったので、そこまでうるさくは言わない職場なのだろうと思っていたのですが、話を聞いていくうちにどうも違う雰囲気がしてきました。
※どちらもできないわけではないけど、本当は「したくない」を濁しただけ

「消毒もマスクもできない中、感染対策はどうしていたのですか」
「そのやり方で感染しませんでしたか?」
「アルコールはどの程度(たぶん量とか頻度のことを言っていたんだと思う)なら大丈夫ですか」
「子供にマスクしろと言っている以上こちらがしないわけにはいかない」
「不織布が一番ウイルスを防ぎやすいので私達は不織布マスクをしていますが、種類は自由です。でも不織布マスクの着用を推奨しています」

大人目線で考えられた「新しい生活様式」
すでに完成した脳を持っている大人にとっては、「新しい生活様式」は多少の不便さはありながらもなんとか実践していくことは可能でしょう。しかし、もしこの様式の実践がさらに長期化し、これが当たり前の日常になったら、子どもたちの脳や心にどのような影響がもたらされるのでしょうか。
~中略~
子どもたちに何も起こらなければそれでいいのです。しかし、何かが起こってから事後的に対処していては、あまりに遅すぎる問題です。

私が職場にたいして持っているビジョンとか、これまでの経験を通してどう貢献していこうと思っているかなどの私自身に対しての質問より、「私がマスクができるか、消毒ができるか、国のいう感染対策ができるか」に重点を置いた質問が多かったように感じました。

ああそっか。この人たちは目の前の感染対策しか見えてない。マスクで顔が見えない、表情が見えない、酸素が存分に脳に供給されないことによる子供たちへの生涯に関わるかもしれない弊害は何も考えていない。国の言う通り、消毒してマスクしていれば大丈夫と思ってる羊の集まりだったのか。

長時間にわたるマスクの着用は頭痛、熱中症、皮膚炎、そしてコミュニケーション阻害という弊害をもたらします。
 多くの子ども達、そして大人の方々はそういった情報を知らず、ただただマスク着用は感染防止の為に必須で、着けるのが当たり前という考えをもっています。

~中略~

酸素不足、頭痛、皮膚のトラブル、子どもの脳の発達へのマイナスの影響、コミュニケーション阻害、マスク依存症の増加、口の中の雑菌増殖、歯並びの乱れ等々です。

 それ以外にも不織布マスクをすることで、マイクロプラスチックを肺に吸入する危険性なども指摘されています。

 健康な子ども達にとってはマスクはすべきものではないというのが十分に理解できるかと思います。大人とて同様です。

そんな風に感じてしまって、次第に質問を繰り出してくる人たちすべてが偽善者に見えてきて気持ち悪くなってました。

子供が好きじゃないとできない、とか子供のために、とかいろいろ言ってるけど、間違った感染対策をして子供たちの健康を奪う行為をしてるのは私たち大人なんですよ。本当に”子どもが好き”なの?

受け答えも最初のうちは「○○なので大丈夫です」とか長々と答えていたのに、いつの間にかはい、いいえしか話せなくなっていましたw

心から願っていた不採用通知を受け取りました。ありがとうございます😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?